株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月19日
現在地: ホーム / アーカイブ 2012

アーカイブ 2012

男女が恋人に一番求めているのは、なに??

2012年2月9日

リクルートが運営するブライダル総研がまとめた恋愛観調査の結果によると、男性が最も恋人に求めるものは「優しさや癒し」、女性が最も恋人に求めるものは「約束を守ること」だった。また現在恋人がいる人は、性別による価値観にとらわれない関係を重視して…

PC版「Chrome」にも最新版、偽装マルウエアを監視し警告、見たいサイトを予測し高速表示

2012年2月9日

米Google(グーグル)は、Webブラウザ「Chrome(クローム)」のパソコン向け最新版を正式公開した。利用者が閲覧しようとしているWebサイトを予測して高速表示する機能を導入し、マルウエア(悪意あるソフトウエア)のダウンロード防止機…

「企業の4割がIE6以前のブラウザを利用、大企業では5割以上」

2012年2月9日

日本では2011年末時点でも約4割の企業が米Microsoft(MS)の「Internet Explorer(IE)6」以前のWebブラウザを利用しており、最新版であるIE9やIE8への移行が進む一般利用者の動向とは乖離(かいり)がある。…

Yahoo!、Bostock会長と3人の取締役が退任へ

2012年2月8日

米Yahoo!は現地時間2012年2月7日、同社会長のRoy Bostock氏を含む4人が取締役会から退くことを明らかにした。Bostock会長とVyomesh Joshi氏、Arthur Kern氏、Gary Wilson氏は、次の株主…

タグ: Yahoo!

経歴調査モバイルアプリに公正信用報告法違反の疑い、FTCが警告書を送付

2012年2月8日

米連邦取引委員会(FTC)は現地時間2012年2月7日、経歴調査のモバイルアプリケーションが「公正信用報告法(FCRA:Fair Credit Reporting Act)」に違反している可能性があるとして、モバイルアプリケーションの販売…

フェイスブックのユーザー数、実際はもっと少ない? 8億4500万人すべてが“活発”ではないという事実

2012年2月8日

先頃、米証券取引委員会(SEC)に新規株式公開(IPO)を申請したソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の米フェイスブック――。IPOによって時価総額が1000億ドルになると見られており、大きな注目を集めているが、その同社のユー…

タグ: Meta

高速ブラウザ「Chrome」にAndroid版登場、ただしFlashは非搭載

2012年2月8日

米Google(グーグル)のWebブラウザ「Chrome(クローム)」にAndroid(アンドロイド)版が登場した。パソコン版の主要な機能を、Android 4.0搭載のスマートフォンやタブレット端末でも利用できる。Googleのアプリケ…

ネットの脅威、FTPソフトの情報を盗み取るスパイウエアが検出トップ、サイト改ざんの恐れ

2012年2月8日

2012年1月のインターネット脅威状況を見ると、日本ではWebサイトを更新するために使う「FTPクライアント」の情報を盗み取るスパイウエア「TSPY_FAREIT(フェアイット)」の検出数がトップとなった。1月5日に見つかったもので、合計…

片手に収まり、iPhoneを3回以上充電できる小型モバイルチャージャー

2012年2月8日

エグゼモードは、片手に収まる大きさながら、米Apple(アップル)のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」を3回以上充電できる「aigo Legacyシリーズ モバイルチャージャー PB5001」を2012年2月上旬に発売する。オ…

サイボウズ、スマホで使えるクラウド営業報告サービス

2012年2月8日

パソコンだけでなくスマートフォンから顧客リストを管理、検索し、営業報告書を登録できるクラウド型「営業報告サービス」を、サイボウズ子会社サイボウズスタートアップが開始した。料金は利用者5人、データ容量2GBのプランで月額9800円などだ。当…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 244
  • 245
  • 246
  • 247
  • 248
  • …
  • 276
  • 次のページ »

最新の記事

  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略、配車・共有サービスで活路探る(2025年07月16日)
  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)
  • 米アマゾン、地方へ「当日配送」拡大 新たに4000カ所、都市部との格差埋める 40億ドル超投資、AIで需要予測 ウォルマートなどに対抗、物流勢力図に変化も(2025年07月11日)
  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント