株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月28日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

アップルが世界パソコン市場で首位に? まもなくHPを追い抜くと英調査会社が予測

2011年11月24日

「世界のパソコン市場で米アップルの出荷台数がまもなく米ヒューレット・パッカード(HP)を上回り、業界トップになる」――。こんな市場予測を英国の調査会社、カナリスが発表して話題になっている。それによると、今年7~9月期にアップルの世界市場シ…

2011年米国ホリデーシーズンのオンライン支出予測は前年同期比15%増—米comScore調べ

2011年11月24日

米comScoreが現地時間2011年11月23日に発表した調査結果によると、同年11月〜12月の米国消費者のオンライン支出は376億ドルに上り、前年同期と比べ15%増加する。2010年の同時期は前年同期比12%増で、今年の伸びはそれを上…

UQ、WiMAXがすぐ使えるThinkPadを発売、初期費用4800円

2011年11月24日

UQコミュニケーションズは、WiMAX(ワイマックス)機能搭載のノートパソコンを販売開始した。レノボ・ジャパン製の「ThinkPad(シンクパッド)X121e Intel」で、データ通信カードやモバイルWi-Fiルーターなしで電源を入れて…

タグ: Intel

レノボ、ThinkPadタブレット・ノートにSIMフリー対応3G版

2011年11月24日

レノボ・ジャパンは、「ThinkPad(シンクパッド)」 ブランドのタブレット端末とノートパソコンに、さまざまな携帯電話会社の回線を使ってインターネットを利用できる「SIMフリー対応3G版」を追加し、2011年11月25日から販売開始する…

【ラウンドアップ】Google、大掃除の第3弾 「Knol」など7サービスを終了 など

2011年11月24日

米Googleは、3回目となる製品/サービスの統廃合を発表した。ナレッジ共有サイト「Knol」、Webサイトにソーシャル機能を追加する「Google Friend Connect」など7つのサービスを終了する。これにより独自SNS「Goo…

タグ: Google

3GとWiMAXをまとめて使えるauのデータ通信プラン、月4410円

2011年11月24日

広い範囲で使える第3世代(3G)携帯電話回線と、高速通信が可能なWiMAX回線を、月額4410円でまとめて使える新料金プランを、KDDIと沖縄セルラー電話が2011年12月1日より開始する。プラン名は「WINシングルフラットWiMAX(シ…

2011年の「最悪なパスワード」トップ25発表、1位は「password」、米SplashData

2011年11月24日

ある種の分野では「最も人気がある」ことが、必ずしも望ましいわけではない。例えばインターネットサービスにログインするためのパスワードは、多くの人が使いたがるようなものほど見破られやすく危険だ。パスワード管理アプリケーションを開発する米Spl…

「60歳以上まで働きたい」、女性7割

2011年11月24日

年金受給開始年齢の引き上げが検討される中、男性の93%、女性の73%が60歳以上まで働きたいと考えていることが、転職支援サイト「DODA」を運営するインテリジェンスがまとめた調査結果から明らかになった。正社員として働く25歳から39歳の男…

ドコモ、またもユーザー満足度トップ、通信品質など高評価

2011年11月24日

国内携帯電話会社のうち個人利用者の満足度が最も高いのはNTTドコモで、前年に続き1位となった。通信品質などで評価が高いほか、端末購入時に店員から有益な助言や提案を受けたかどうかも大きく影響している。こんな調査結果を、顧客満足度の調査・コン…

欧州委、Western Digitalによる日立GSTの買収を条件付きで承認

2011年11月24日

欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会(EC)はベルギーで現地時間2011年11月23日、米国のハードディスク装置(HDD)大手、 Western Digital(WD)による日立グローバルストレージテクノロジーズ(HGST)の買収を条件…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速 競合の猛追で支持者離れが浮き彫りに、再起への道筋は?(2025年08月27日)
  • アップル、対米投資1000億ドル上積み 関税免除の「交換条件」か―製造業国内回帰の実態と課題を探る 政権とテック大手の駆け引き、サプライチェーンの行方は(2025年08月26日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略は配車・共有サービス(2025年08月24日)
  • 米AIチップ対中輸出にトランプ流「15%ディール」の衝撃 安保と歳入の危うい取引、次世代品も射程か 半導体大手に異例の「上納金」、取引重視政策が呼ぶ波紋(2025年08月22日)
  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント