株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月26日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

米国で本格化するモバイル決済競争 携帯決済サービスの発表直後、訴えられたグーグル

2011年5月31日

先の報道の通り、米グーグルは5月26日、携帯電話を使った決済サービスを始めると発表したが、その発表の直後、米ネットオークション大手イーベイ傘下のオンライン決済サービス会社ペイパルがグーグルを訴えた。グーグルに企業秘密を盗まれたというのが趣…

タグ: Google

サマータイム導入、働く女性の6割賛成

2011年5月31日

節電対策に向けた「サマータイム(夏時間)」導入について、有職女性の6割が支持し、ほぼ同数が個人でもサマータイムに切り替えたいと考えている。さらに8割の人が朝型の生活を志向しているという。こんな調査結果をトレンダーズがまとめた。調査は201…

キングジム、電子メモパッド「Boogie Board」の大判モデル、電池交換も可能に

2011年5月31日

キングジムは電子メモパッド「Boogie Board(ブギーボード)」の大型液晶タイプ「BB-2」を2011年6月10日に発売する。画面は10.5型となり、より多くの情報を書き込めるようになった。希望小売価格は6,980円。Boogie …

ソーシャルメディア連動のラジオ通販番組、日経ラジオ社とニフティが開始

2011年5月31日

ミニブログ「Twitter(ツイッター)」など複数のソーシャルメディアとラジオ生放送を連動させた通販番組を、日経ラジオ社とニフティが2011年6月3日から1カ月間、期間限定で放送する。放送日は毎週金曜日20時10分―21時5分。ソーシャル…

実売3万円のAndroid電子書籍リーダー「R100」、ベンキュー

2011年5月31日

ベンキュージャパンは、Android(アンドロイド)OSを採用した電子書籍リーダー「R100」を2010年6月10日に発売する。10.1型の画面で書籍のほか雑誌などを読みながら、バッテリー稼働で最長16時間利用できる。オープン価格だが、店…

東電、福島第一原発のライブ動画配信を開始

2011年5月31日

東京電力は福島第一原子力発電所のライブ動画配信「ふくいちライブカメラ」を開始した。従来は自動更新する写真を掲載していたが、動画によってリアルタイムの状況確認が可能になった。企業として情報公開の姿勢を問われる同社の新たな取り組みだ。ライブ動…

Facebookで転職・採用、「ソーシャルリクルーティング」が利用できるアプリ

2011年5月31日

SNSの「Facebook(フェイスブック)」で転職、採用活動を行う、いわゆる「ソーシャルリクルーティング」の支援サービスが始まった。転職情報サイトのエン・ジャパンがFacebook上で動くアプリケーション「enTree Work(エント…

ドコモ、高速通信サービス「Xi」を北海道から九州の主要6都市で開始、東名阪に続き

2011年5月31日

NTTドコモは、第3.9世代とも言われる「LTE」方式の高速通信サービス「Xi(クロッシィ)」を2011年7月1日から札幌、仙台、金沢、広島、高松、福岡の主要6都市で開始する。先行してサービスを行っている東京、名古屋、大阪に続くものだ。X…

au、下り最大9.2MbpsのUSBデータ通信端末「DATA07」を6月から順次発売

2011年5月31日

KDDIと沖縄セルラー電話は2011年6月1日以降、下り9.2Mbpsの高速データ通信「WIN HIGH SPEED」に対応したUSB型端末「DATA07」を発売する。WIN HIGH SPEEDは、下り最大9.2Mbps、上り最大5.5…

タグ: ファーウェイ(華為技術)

キングソフト、オンラインストレージ「KDrive」のiPad専用アプリを公開

2011年5月31日

キングソフトの無料オンラインストレージサービス「KDrive(ケードライブ)」に保存したファイルが米Apple(アップル)のタブレット端末「iPad(アイパッド)」で閲覧できるようになった。Appleのモバイルアプリケーションストア「Ap…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 194
  • 195
  • 196
  • 197
  • 198
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップル、iPhoneインド生産加速 財閥タタの新工場稼働で米関税リスク回避へ 「チャイナ・プラス・ワン」継続推進、生産目標達成には課題も(2025年05月22日)
  • アマゾン、衛星ネット「カイパー」初の運用衛星打ち上げ完了 マスク氏のスターリンクに対抗 衛星通信の競争新段階、全世界へ高速通信「未接続地域」解消も視野(2025年05月21日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」開発 米国の対中規制下で自給目指す 先端半導体自国開発へ活路、米中技術覇権の行方は(2025年05月20日)
  • アマゾン、メタ、グーグル「2050年までに原子力発電能力3倍に」支持声明発表、背景に3つの理由(2025年05月18日)
  • YouTube設立20年、世界席巻 収益トップのメディア企業へ 巨大ITの柱に独禁法リスク 企業価値80兆円、ディズニー超え視野 クリエイター経済圏が基盤(2025年05月16日)
  • トランプ政権、インドに電子商取引市場の完全開放要求 関税ちらつかせ交渉圧力 アマゾンなど米大手への「公平な条件」迫る、インド側は警戒(2025年05月15日)
  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)
  • アマゾンがねらう“低価格帯の覇権” 新EC「アマゾン・ホール」を世界に拡大(2025年05月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント