株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月26日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

YouTube,二次利用できる動画を提供開始

2011年6月3日

米Google傘下のYouTubeは米国時間2011年6月2日、Creative Commonsライセンスが適用されている動画の提供を始めたと発表した。オンライン動画編集ツール「YouTube Video Editor」の画面左上に新たに…

タグ: Google

IBM,教育機関向けクラウド「SmartCloud for Education」を発表

2011年6月3日

米IBMは米国時間2011年6月2日、同社のクラウドサービス「IBM SmartCloud」を教育機関向けに構成した「IBM SmartCloud for Education」を発表した。ソフトウエアやツール、コンピュータリソースをK-1…

タグ: IBM

グーグルのシュミット会長、「私はSNSで失敗した」 公開インタビューでCEO時代を振り返る

2011年6月3日

米グーグルのエリック・シュミット会長が、米ウォールストリート・ジャーナルの技術系情報サイト「オールシングスデジタル」の公開インタビューに登壇し、「私はソーシャルネットワーキング分野で方向性を間違った」と語ったと海外メディアが伝えている。シ…

タグ: Google

仕事を辞めた理由「人間関係」トップ

2011年6月3日

仕事をやめた経験がある人は68%で、理由は「職場の人間関係」が全体で27%とトップ。こんな調査結果を日本労働組合総連合会(連合)とネットエイジアがまとめた。この調査は2011年04月28日―2011年5月9日の期間、学校卒業後に働いた経験…

人気ブラウザ「Firefox」とメーラー「Thunderbird」に最新版「5」登場

2011年6月3日

人気のWebブラウザ「Firefox」とメールソフト「Thunderbird」にそれぞれ最新版「5」が登場した。日本語のベータ(試用)版を、Firefox、Thunderbirdそれぞれの専用ページからダウンロードできる。Firefox …

Groupon、株式上場で最大600億円の資金調達へ

2011年6月3日

クーポン共同購入サイトの米Groupon(グルーポン)が株式上場に向け、米証券取引委員会(SEC)に新規株式公開(IPO)の申請書を提出した。上場先などは明らかにしていないが、最大7億5000万ドル(約600億円)の調達を目指す。Grou…

ネットの最新技術が簡単に読める「電子絵本」、GoogleがHTML5で制作

2011年6月3日

「HTML5」や「クラウド」などWebの先端技術を分かりやすく紹介する「電子絵本」をGoogle(グーグル)が日本でも公開した。HTML5技術を使って制作したもので、動画や、マウス操作に応じてさまざまに動く仕掛けが随所に見られるが、最新の…

Facebook、日本の社会インフラに? 文科省も公式ページを開設

2011年6月3日

SNS世界最大手「Facebook(フェイスブック)」が日本でも存在感を増すなか、文部科学省が導入を決め、公式ページを開設した。官公庁が利用を始めたことで、動画共有サイト「YouTube(ユーチューブ)」やミニブログ「Twitter(ツイ…

スマートフォン夏モデル、ドコモがFacebookでレビューを一覧可能に

2011年6月3日

NTTドコモがSNS「Facebook(フェイスブック)」に開設した公式ページで、2011年夏モデルのスマートフォンを一覧し、各機種についてFacebook利用者が投稿したレビューを読めるようになった。新端末を購入しようと考えている人にと…

日本ユニシス、安全なWebサイト運営を支援する統合セキュリティサービス

2011年6月3日

日本ユニシスは、情報セキュリティサービス「iSECURE」シリーズの新サービスとして、Webサイトの安全な運用を支援する「Webセキュア・クリニック・ソリューション」を7月15日より提供する。新サービスは、Webサイトを運用する上で必要な…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 190
  • 191
  • 192
  • 193
  • 194
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • アマゾン、米地方配送網に40億ドル投資 迅速化へ、10万人雇用創出 逆張りの地方サービス拡大、拠点網を3倍に(2025年05月23日)
  • アップル、iPhoneインド生産加速 財閥タタの新工場稼働で米関税リスク回避へ 「チャイナ・プラス・ワン」継続推進、生産目標達成には課題も(2025年05月22日)
  • アマゾン、衛星ネット「カイパー」初の運用衛星打ち上げ完了 マスク氏のスターリンクに対抗 衛星通信の競争新段階、全世界へ高速通信「未接続地域」解消も視野(2025年05月21日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」開発 米国の対中規制下で自給目指す 先端半導体自国開発へ活路、米中技術覇権の行方は(2025年05月20日)
  • アマゾン、メタ、グーグル「2050年までに原子力発電能力3倍に」支持声明発表、背景に3つの理由(2025年05月18日)
  • YouTube設立20年、世界席巻 収益トップのメディア企業へ 巨大ITの柱に独禁法リスク 企業価値80兆円、ディズニー超え視野 クリエイター経済圏が基盤(2025年05月16日)
  • トランプ政権、インドに電子商取引市場の完全開放要求 関税ちらつかせ交渉圧力 アマゾンなど米大手への「公平な条件」迫る、インド側は警戒(2025年05月15日)
  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント