株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月27日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

「VMware vSphere 5」は2011年Q3リリースへ,リソース管理の自動化機能など追加

2011年7月13日

米VMwareは米国時間2011年7月12日、サーバー仮想化ソフトの新版「VMware vSphere 5」を発表した。200近い新機能および強化機能を装備し、性能と拡張性を大幅に向上した。仮想マシンあたり最大1T(テラ)バイトのRAMと…

Citrix,クラウド構築ソフトベンダーのCloud.comを買収

2011年7月13日

米Citrix Systemsは米国時間2011年7月12日、クラウド構築ソフトウエアを手がける米Cloud.comを買収したと発表した。Citrixは同買収により、クラウド事業者向けインフラ市場における地位強化を図る。なお、買収金額など…

「グーグル、日本で友達つくる」と米紙報道 被災者支援で知名度向上

2011年7月13日

東日本大震災の直後から被災者支援に取り組んできた米グーグルは、その努力が実ってかようやくこの国の人々に受け入れられるようになってきた――。こうした記事を米ニューヨーク・タイムズが掲載している。日本のインターネット広告市場の規模は7747億…

結婚式費用「2—300万円未満」最多

2011年7月13日

最近結婚した20—30歳代女性のあいだでは、結婚式の規模は「小人数」のものが人気で、費用も「200万—300万円未満」を挙げる人がほぼ4人に1人で最も多かった。こんな調査結果を楽天がまとめた。この調査は2011年6月2—6日の期間、東京、…

ネットユーザーに「受信料負担を想定」、NHKネット同時配信など前提に、諮問機関が答申

2011年7月13日

NHKの受信料をインターネット利用者に負担させる可能性をめぐって、諮問機関「NHK受信料制度等専門調査会」がまとめた答申(報告書)がネット上に公開(PDF)された。NHKがテレビの放送をネットで同時送信する場合、ネットのみでその内容を受信…

スマートフォン向け広告、着々成長、消費者向け企業で高まる関心

2011年7月13日

スマートフォン向けWebサイトやアプリケーションに表示するインターネット広告の市場が、着々と成長している。特に一般消費者向けの商品やサービスを取り扱う大企業では、10社に1社弱がすでに広告を出しており、まだ出していないところでも4割が出そ…

「Ustream」のライブ動画番組、「mixi」で共有可能に

2011年7月13日

ライブ動画配信サービス「Ustream(ユーストリーム)」日本語版の番組を、SNS国内最大手「mixi(ミクシィ)」で共有できるようになった。Ustreamで見かけた番組の情報を簡単にmixi内のアカウントに掲載し、交流相手(マイミクシィ…

Twitterで日本語のハッシュタグが利用可能に、ひらがな・カタカナ・漢字に対応

2011年7月13日

ミニブログ「Twitter(ツイッター)」で、日本語のハッシュタグが利用可能になった。「#日本語ハッシュタグ」といったように、見やすい日本語のキーワードで1つの話題についてつぶやき(ツイート)を投稿し、情報を共有できる。便利な機能だが使え…

外出先から会社や自宅のPC・NASに安全に接続できるVPNギガビットルーター「BHR-4GRV」、6300円

2011年7月13日

外出先でスマートフォンなどから安全に会社や家庭のパソコン、NAS(ネットワーク接続ストレージ)に接続できるVPN機能を備え、ギガビット接続にも対応した有線LANルーター「BHR-4GRV」を、バッファローが2011年8月上旬に発売する。希…

キヤノン、Salesforce.comと連携したクラウド型帳票印刷サービス

2011年7月13日

キヤノンは、同社の文書管理サービス基盤と米Salesforce.com(セールスフォース・ドットコム)のクラウドCRMサービスを統合したクラウド型帳票印刷サービス「Canon Business Imaging Online(キヤノン・ビジ…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 148
  • 149
  • 150
  • 151
  • 152
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • AI時代の「新SEO」に商機 脱“グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長 サイト訪問が「人」から「機械」へ、新たな潮流(2025年07月23日)
  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)
  • AI人材戦争、メタが号砲 「超知能」へ巨額報酬で獲得攻勢 ザッカーバーグ氏主導で頭脳集め、新部門設立で覇権狙う(2025年07月18日)
  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略、配車・共有サービスで活路探る(2025年07月16日)
  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント