株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月26日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

クラウド上で、被災ペットと飼い主の再会を支援、MSと富士通

2011年7月25日

東北地方太平洋沖地震の被災地で保護された犬、猫などの情報をクラウド上に集めて掲載し、元の飼い主との再会や、新たな飼い主との出会いを支援する取り組みを、日本マイクロソフト(MS)と富士通が開始した。宮城県の獣医師会で構成する「緊急災害時被災…

ヤフー、震災の影響は残るも売上高、利益は前年上回る、4ー6月期決算

2011年7月25日

ヤフーがまとめた2011年4ー6月期の連結業績は、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響が残るものの、リスティング広告(検索連動広告)などが好調で、売上高、利益ともに前年同期を上回った。売上高は前年同期比2%増の718億7900万…

「ネットは現実社会よりモラル低い」警察白書が調査報告

2011年7月25日

国民の82%は、現実社会と比べてインターネット上のモラルやマナーが「かなり悪い」または「少し悪い」と感じており、サイバー空間における規範意識の低下を認識している。こうした調査結果を警察庁が2011年版の警察白書の中で報告した。この調査は2…

ソニー、タッチパネル・10倍ズームを備えた世界最薄のコンパクトデジカメ

2011年7月25日

ソニーは、デジタルカメラ「Cyber-shot(サイバーショット)」の新モデルとして、タッチパネルと10倍ズームを備えた2機種を順次発売する。いずれも有効1620万画素1/2.3型“Exmor R” CMOS素子搭載で価格はオープン。世界…

Google Docs、アップロードファイルの上限を1GBから10GBに引き上げ

2011年7月25日

米Google(グーグル)のオンラインオフィスアプリケーション「Google Docs(Googleドキュメント)」のオンラインストレージに一度にアップロードできるファイルおよびフォルダ容量の上限が、1GBから10GBに引き上げられた。G…

楽天の電子書籍サービス「Raboo」が8月10日開始、パナソニックの専用端末も発売

2011年7月22日

楽天は、独自の電子書籍配信サービス「Raboo」を2011年8月10日に開始する。同時にパナソニック製の専用電子書籍リーダー端末「UT-PB1」も発売予定で、すでに予約受け付けを始めている。端末の価格はオープンだが、直販では3万4800円…

MSは売上高、利益とも2ケタ成長、Office 2010やXbox 360好調、2011年6月期

2011年7月22日

米Microsoft(MS)がまとめた2011年6月期(2010年7月―2011年6月)の業績は、売上高、純利益とも2ケタ台の大きな伸びとなった。「Office 2010」の販売が堅調なほか、「Xbox 360」が際立った伸びを示している…

Appleの最新OS「Mac OS X Lion」、発売初日でダウンロード数100万突破

2011年7月22日

米Apple(アップル)の最新パソコンOS「Mac OS X Lion(マックオーエステンライオン)」(バージョン10.7)が、発売初日で100万ダウンロードを突破した。Appleによれば、同社がこれまでリリースしたどのOSよりも速いペー…

スマートフォンを充電する「eneloop」リチウムバッテリー、高容量化、高速充電を可能に

2011年7月22日

三洋電機は、スマートフォンを充電できるUSB出力付リチウムイオンバッテリー「eneloop mobile booster(エネループモバイルブースター)」の新モデルを2011年9月8日に発売する。容量2700mAhの「KBC-L27D」と…

Windows 7搭載タブレット「WindPad 110W」、発売日は8月5日に、MSI

2011年7月22日

エムエスアイコンピュータージャパンは、CPUにAMD Z-01(1GHz)、OSにWindows 7を搭載したタブレット端末「WindPad 110W」を2011年8月5日に発売する。当初は7月29日の発売を予定していた。販売価格は6万円…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 139
  • 140
  • 141
  • 142
  • 143
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • AI時代の「新SEO」に商機 脱“グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長 サイト訪問が「人」から「機械」へ、新たな潮流(2025年07月23日)
  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)
  • AI人材戦争、メタが号砲 「超知能」へ巨額報酬で獲得攻勢 ザッカーバーグ氏主導で頭脳集め、新部門設立で覇権狙う(2025年07月18日)
  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略、配車・共有サービスで活路探る(2025年07月16日)
  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント