株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月26日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

アイパッドの人気はますます高まるばかり タブレット市場、アップルの独走しばらく続く

2011年8月29日

米アップルのスティーブ・ジョブズ氏がタブレット端末「アイパッド(iPad)」を初めて披露したのは2010年の1月。それから1年半以上が経ち、既にライバルメーカーが多くの製品を市場投入している。しかしまだ本格的な競合製品と呼べるものは出てお…

タグ: Apple

「ワークライフバランスが良い」働き方は?

2011年8月29日

派遣スタッフとして働いている人の7割以上が仕事と生活の調和(ワークライフバランス)が良いと感じているが、正社員ではその割合は5割強にとどまる。——こんな結果を、人材派遣サイトを運営するエン・ジャパンがまとめた。勤務形態別に、現在のワークラ…

Google+で人気の投稿を雑誌風にまとめ読みできる「Journal+」

2011年8月29日

米Google(グーグル)のSNS「Google+」で人気がある写真、動画、ニュース、発言を国別に集め、雑誌風にまとめたランキングサイト「Journal+(ジャーナルプラス)」を、ユーザーローカルが立ち上げた。20011年6月末に登場した…

Androidを狙うマルウエアの数、過去最高に、4―6月

2011年8月29日

2011年4―6月は、Android(アンドロイド)OSを狙ったマルウエア(悪意あるソフトウエア)の検出数が1―3月に比べ1.8倍に急増し、Androidが最も頻繁に攻撃を受けるモバイル端末OSとなっている。こんな調査レポートを米McAf…

Facebook、クーポン共同購入サービス「Deals」をわずか4カ月で閉鎖へ

2011年8月29日

米Facebook(フェイスブック)は4カ月前に始めたばかりのクーポン共同購入サービス「Deals(ディールズ)」を打ち切ることを、英Reuters(ロイター)に送った電子メールで明らかにした。数週間以内に終了するという。Dealsは、「…

ソフトバンク、保有していた米Yahoo!株のほとんどを譲渡、シティへの借入金返済で

2011年8月29日

ソフトバンクは、米銀行大手Citibank(シティバンク)から借り入れた約11億3500万ドル(約870億円)を、保有する米Yahoo!の株式で返済すると決定した。返済は2011年9月下旬に完了し、これに伴いソフトバンクグループの米Yah…

ケータイ販売台数の半数がスマートフォンに、7月の市場動向調査

2011年8月29日

2011年7月の携帯電話販売台数のうち、スマートフォンが占める割合は49%となり、過去最高に達した。携帯電話専門店での販売拡大が、市場全体でスマートフォンの伸びを後押しすることになった。こうした調査結果をジーエフケーマーケティングサービス…

高速通信「LTE」に対応したGALAXY S IIが登場、GALAXY Tabも

2011年8月29日

韓国サムスン電子は、人気スマートフォン「GALAXY(ギャラクシー)S II」とタブレット端末「GALAXY Tab 8.9」について、それぞれ高速通信サービスが利用可能な「LTE」対応モデルを発表した。LTE(Long Term Evo…

タグ: Samsung(サムスン)

Google「+1」ボタンひとつで、リンクやニュースを「Google+」へ投稿可能に

2011年8月26日

米Google(グーグル)は、検索結果画面などで「+1(プラスワン)」ボタンを押すだけで、SNSの「Google+」上でWebサイトのリンクやニュース、動画などを簡単に共有できるようにする。「+1」ボタンはGoogleが2011年3月に開…

ドシャ降りでもOK、ニコン初の防水コンデジ「AW100」、GPSとコンパスで位置だけでなくレンズの向きも記録

2011年8月26日

ニコンはコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX」シリーズ初の防水、耐衝撃、耐寒仕様モデル「COOLPIX AW100」を2011年9月8日に発売する。GPSと電子コンパスを内蔵し、写真を撮影した場所に加え、レンズの向きまで記録し、インタ…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップル、iPhoneインド生産加速 財閥タタの新工場稼働で米関税リスク回避へ 「チャイナ・プラス・ワン」継続推進、生産目標達成には課題も(2025年05月22日)
  • アマゾン、衛星ネット「カイパー」初の運用衛星打ち上げ完了 マスク氏のスターリンクに対抗 衛星通信の競争新段階、全世界へ高速通信「未接続地域」解消も視野(2025年05月21日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」開発 米国の対中規制下で自給目指す 先端半導体自国開発へ活路、米中技術覇権の行方は(2025年05月20日)
  • アマゾン、メタ、グーグル「2050年までに原子力発電能力3倍に」支持声明発表、背景に3つの理由(2025年05月18日)
  • YouTube設立20年、世界席巻 収益トップのメディア企業へ 巨大ITの柱に独禁法リスク 企業価値80兆円、ディズニー超え視野 クリエイター経済圏が基盤(2025年05月16日)
  • トランプ政権、インドに電子商取引市場の完全開放要求 関税ちらつかせ交渉圧力 アマゾンなど米大手への「公平な条件」迫る、インド側は警戒(2025年05月15日)
  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)
  • アマゾンがねらう“低価格帯の覇権” 新EC「アマゾン・ホール」を世界に拡大(2025年05月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント