米Facebookは現地時間2011年9月14日、友達ではないユーザーの投稿を購読できる機能を追加したと発表した。ミニブログサービス「Twitter」のように、著名なジャーナリスト、人気のあるアーティスト、政治家などの更新情報を自分のペー…
アーカイブ 9月 2011
楽天市場に「UQ WiMAX」の直販店がオープン、楽天スーパーポイント対応
モール型ショッピングサイト「楽天市場」に、WiMAX(ワイマックス)通信サービス「UQ WiMAX」の直営店がオープンした。通信サービスと端末の両方を販売する。通信サービス商品を楽天市場で本格販売する店舗は初めてという。UQ WiMAXを…
Intel、新モバイル端末「ウルトラブック」の詳細を発表、2011年末に第1弾投入
米Intel(インテル)は、高性能なモバイル端末「Ultrabook(ウルトラブック)」計画の詳細を明らかにした。2011年末には第2世代Intel Core CPUを搭載した協力企業の製品が登場する。薄型軽量で、頑丈、モバイル端末として…
リコー、速写性と画質を高めたコンデジ「GR DIGITAL IV」
リコーは、速写性と画質を高めたコンパクトデジタルカメラ「GR DIGITAL IV(ジーアール・デジタル・フォー)」を2011年10月中旬に発売する。オープン価格だが、店頭実勢は8万円前後の見込み。2009年8月に発売した「GR DIGI…
タブレット市場、前年の4倍に、iPadシェア7割で圧勝、Androidは押され気味、4―6月
タブレット端末の世界市場は、2011年4―6月の出荷台数が1360万台に達し、前年の同じ時期に比べ4倍に増えた。市場シェアでは、米Apple(アップル)の「iPad(アイパッド)2」が68%と圧倒的だ。米国の調査会社IDCがまとめた。4―…
シャープのタブレット「GALAPAGOS」販売終了、発売から10カ月で
シャープはAndroid(アンドロイド)タブレット端末「GALAPAGOS(ガラパゴス)」の5.5型、10.8型を2011年9月いっぱいで販売終了する。発売からわずか10カ月での撤退となる。今後はイー・アクセス(イー・モバイル)から販売し…
pixivのURL短縮サービスが「スパム」扱い? Twitterが投稿拒否
イラストSNS「pixiv(ピクシブ)」が、利用者のために運営するURL短縮サービス「p.tl」がスパム扱いを受けて話題を呼んでいる。ミニブログ「Twitter(ツイッター)」がp.tlで短縮したURLを含む投稿を受け付けず、利用者に警告…
Facebook、友達以外もフォローできる「フィード購読」機能を導入
米Facebook(フェイスブック)が新たに導入した「Subscribe(フィード購読)」機能では、ミニブログサービス「Twitter(ツイッター)」のように、ジャーナリストや著名人、政界人などのフィードを追跡することができる。今後、ユー…
Facebookが「友達リスト」機能を強化、友達を“スマート”に分類
SNSの米Facebook(フェイスブック)は、友達のリストを自動作成する「Smart(スマート)リスト」機能を追加した。Facebookでは以前より、友達を一覧する機能「友達リスト」でカスタムにリストを作成して友達をグループ分けすること…
PCやスマホ、複数の機器をまとめてセキュリティ保護する「Norton One」開始へ、シマンテック
パソコン、スマートフォン、タブレット端末など複数の機器をまとめて保護する会員制セキュリティサービス「Norton One(ノートンワン)」を、シマンテックが2012年前半に開始する。料金などは明らかにしていない。個人が、インターネット機能…