株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月5日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 4月 2011

アーカイブ 4月 2011

EMC、ネットワークセキュリティ分析のNetWitnessを買収

2011年4月5日

米EMCは米国時間2011年4月4日、ネットワークセキュリティ分析技術の米NetWitnessを買収したと発表した。4月1日に手続きを完了し、EMCのセキュリティ部門RSA事業の一部として運営する。買収金額などの条件については明らかにして…

震災発生から3週間、回復しない電子部品供給 一刻も早い再開と国の復旧支援が急務に

2011年4月5日

震災の発生から3週間が過ぎたが、エレクトロニクス製品の部品供給はいまだ回復せず、日本が恐れていたことが現実になりかねない状況になってきた。米ウォールストリート・ジャーナルは4月1日付と4日付の記事で、世界のメーカーが代替品を探し始めている…

被災者と「空き家・部屋」をつなぐマッチングサービスが続々

2011年4月5日

東北地方太平洋沖地震で被災し、新たな住居を必要とする人と、全国の空き家や空き部屋を結びつけるためのマッチングサービスが相次ぎ登場している。被災者に部屋や住宅を無償、期限付きで貸し出す「roomdonor.jp(ルームドナー・ジェイピー)」…

公共機関のTwitterアカウントを集めた「J ガバメント」、経産省などが開設

2011年4月5日

ミニブログ「Twitter(ツイッター)」で情報を発信している公共機関のアカウントを集約したWebサイト「J ガバメント on ツイナビ」が登場した。経済産業省が、Twitter日本語版の運営を手がけるデジタルガレージや、その子会社CGM…

タグ: X(旧Twitter)

リクルート、地域に密着した求人掲示板「みんなの求人板」

2011年4月5日

リクルートは、地域に密着した求人掲示板「みんなの求人板」を立ち上げた。全国の企業が投稿する求人情報を地域別でリアルタイムに検索し、鮮度の高い情報を確認できる。 都道府県や市区町村ごとに企業・店舗を一覧し、それぞれ求人の有無を確認できる。任…

iPad向け手書きメモアプリ「7notes」の新版、後からテキスト変換

2011年4月5日

MetaMoJi(メタモジ)は、米Apple(アップル)のタブレット端末「iPad(アイパッド)」向けの手書きメモアプリケーション「7notes(セブンノーツ)」をバージョンアップする。4月7日ごろにAppleの「App Store(アッ…

日経電子版、Androidアプリケーションを公開

2011年4月5日

日本経済新聞のデジタル媒体「日本経済新聞 電子版(日経電子版)」のAndroid(アンドロイド)搭載端末向けアプリケーションが、「Android マーケット」で公開されている。対応OSはAndroid 2.1または2.2。無料でダウンロー…

復興支援に関わる仕事専用の求人サイト

2011年4月5日

エン・ジャパンが運営する派遣社員の求人情報サイト「[en]派遣のお仕事情報」が、震災復興を支援する仕事の 専用ページを開設した。ミネラルウオーターの輸送・手配や、被災者の住宅ローン返済相談対応など、多様な業務に関する求人を紹介している。東…

モバイルアプリの個人情報収集と共有について米当局が調査,Pandoraに召喚状

2011年4月5日

インターネット・ラジオ・サービスの米Pandora Mediaは米国時間2011年4月4日、プライバシーおよびデータ保護に関する調査で米連邦大陪審から召喚状を受け取ったことを明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」…

子供がID盗難に遭う確率は10.2%、大人の50倍以上狙われやすい

2011年4月4日

ID保護対策サービス「AllClear ID」を運営する米Debixが米国時間2011年4月1日にまとめた調査によると、米国では子供がID盗難の被害に遭う確率は10.2%で、大人の場合の0.2%よりはるかに高いという。本記事は、日経BP社…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 次のページ »

最新の記事

  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン アップル、米中対立回避の動きも、新たな地政学リスクに直面へ(2025年09月02日)
  • 脱”グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長AI時代の「新SEO」に商機(2025年08月31日)
  • NVIDIA、売上高・純利益過去最高も成長鈍化懸念で株価下落 中国向け販売に先行き不透明感 データセンター事業の伸び悩みと地政学リスクが重荷に(2025年08月29日)
  • AIと成長への渇望、世界のM&A市場を牽引 年初来2.6兆ドル、不確実性乗り越え ハイテク主導で大型案件が続出、PEマネーも再び流入(2025年08月28日)
  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速 競合の猛追で支持者離れが浮き彫りに、再起への道筋は?(2025年08月27日)
  • アップル、対米投資1000億ドル上積み 関税免除の「交換条件」か―製造業国内回帰の実態と課題を探る 政権とテック大手の駆け引き、サプライチェーンの行方は(2025年08月26日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略は配車・共有サービス(2025年08月24日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント