株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月2日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 4月 2011

アーカイブ 4月 2011

最も喜ぶ贈り物「一緒の時間」、母の日

2011年4月18日

2011年5月8日の母の日、プレゼントをする側が贈ろうと考えているものは「お花」が最も多いが、受け取る側にとってうれしいものは「家族と一緒に過ごす時間」がトップ。こんな調査結果を日比谷花壇がまとめた。この調査は2月23日―3月31日の期間…

「最大30%省エネに」PC節電ソフトを無償提供、キヤノンMJ

2011年4月18日

東北地方太平洋沖地震に起因する電力不足の対策として、企業のパソコンを省電力化するソフトウエア「HOME-ECO」を、キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)が期間限定で無償提供している。2011年6月30日まで利用可能で、状況によっ…

企業のセキュリティ意識,今後1—3年で外部脅威が内部脅威を上回る

2011年4月18日

米Cyber-Ark Softwareは企業のセキュリティ意識に関する調査結果を米国時間2011年4月14日に発表した。それによると、企業幹部の57%は、今後1〜3年でサイバー犯罪者などによる外部からの脅威が内部からの脅威を上回ると予測し…

米国ゲームソフト市場,iOSとAndroidの台頭で「ニンテンドーDS」のシェア低下

2011年4月18日

米国のゲーム市場は、米Appleの「iOS」や米Googleの「Android」向けのゲームソフトが台頭し、任天堂の「ニンテンドーDS」やソニー・コンピュータエンタテインメントの「PSP(プレイステーション・ポータブル)」向けのシェアが減…

グーグル、新CEO初の決算発表に不安の声 1~3月期、コスト増が利益を圧迫

2011年4月18日

米グーグルが14日に発表した1~3月期の決算は、売上高が四半期ベースで過去最高を更新するなど好調な内容だったが、利益が予想を下回ったことから同社株は売られ、同日の時間外取引で一時5%を超える下落となった。グーグルではこの4月、エリック・シ…

タグ: Google

ニフティで「IPv6」のネット接続が可能に、IPv4と両対応

2011年4月18日

インターネットの住所にあたるIPアドレスのうち、従来の通信方式「IPv4」で使われるものが枯渇するなか、新方式「IPv6」への移行が本格化しつつある。KDDIの光回線がIPv6に対応し、ニフティがこれを利用したIPv6対応のインターネット…

書籍・DVDのレビューや交流で「Tポイント」付与、CCCがソーシャルレコメンドサービス

2011年4月18日

レンタルDVD/CDやコンビニエンスストアの共通ポイント「Tポイント」の公式サイトが刷新し、ポイント連動のソーシャルメディア機能を導入した。気に入ったDVDソフトや書籍のレビューなどを投稿すると、誰かがレビューを経由して買い物をした場合に…

パナソニック、 iPhoneやiPadでデジタル家電を操作するリモコンアプリ

2011年4月18日

パナソニックのデジタル家電をiPhone(アイフォーン)やiPad(アイパッド)から操作できる無償の公式リモコンアプリケーションが登場する。薄型テレビ「VIERA(ビエラ)」、ブルーレイ/DVDレコーダー「DIGA(ディーガ)」、そしてパ…

車内で眠りこんでも帰宅可能、タクシー配車スマートフォンアプリ

2011年4月18日

スマートフォンのGPS情報をもとにタクシーを呼び出し、事前に自宅などの位置を指定することで、乗車後は眠りこんでしまっても目的地に到着できる。こうした機能を持つタクシー配車アプリケーションのAndroid(アンドロイド)版とiPhone(ア…

カスペルスキー、Android向けセキュリティアプリ、体験版を公開

2011年4月15日

カスペルスキーは、米Google(グーグル)のモバイルOS「Android(アンドロイド)」を搭載した端末向けのセキュリティアプリケーション「カスペルスキーモバイルセキュリティ 9」を発表した。対応OSはAndroid 1.6―2.2で、…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • …
  • 24
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント