株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月11日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 3月 2011

アーカイブ 3月 2011

アディダス、無料オンライン靴レンタル「クツカス」

2011年3月3日

アディダスジャパンが、無料のオンライン靴レンタルサービス「クツカス」を始めた。個人に合ったランニングシューズを送料負担のみで借り、3泊4日利用できる。2011年5月末までの期間限定となっている。アディダスによると、こうした試みは業界初とい…

薄く・軽く・速い「iPad 2」登場

2011年3月3日

米Apple(アップル)は、薄型、軽量で動作速度を高めたタブレット型端末の新モデル「iPad 2」を発表した。従来モデルより33%薄く、最大15%軽い。さらにオプションとして、着せ替え可能のカラフルなディスプレイ用カバーも用意する。米国で…

タグ: Apple

米通商代表部の「悪名高い市場」調査,BaiduやTaobaoなど名指しで批判

2011年3月2日

米通商代表部(USTR)は米国時間2011年2月28日、著作権侵害のコンテンツや偽造品の流通を助長しているとする「悪名高い市場」に関する調査結果を公表し、その中で、中国の検索大手「Baidu(百度)」や中国Alibaba Group傘下の…

タグ: Alibaba Group(アリババ集団)

SAP,オンデマンド型販売/顧客管理の「SAP Sales OnDemand」を発表

2011年3月2日

ドイツSAPはドイツのハノーバーで開催中の情報通信技術展示会「CeBIT 2011」で現地時間2011年3月1日、オンデマンド型の販売および顧客管理アプリケーション「SAP Sales OnDemand」を発表した。2011年第2四半期に…

NetSuite,企業の部門向けERPのクラウド提供でInformaticaと提携

2011年3月2日

米NetSuiteは米国時間2011年3月1日、企業の子会社や事業部門向けERPシステムの導入促進に関して米Informaticaと戦略的提携を結んだと発表した。オンプレミス(社内導入)型ERPシステムを使用している企業が、クラウドベース…

モバイルアプリの市場,2015年には380億ドル規模に 米社調査

2011年3月2日

スマートフォンやタブレットといったモバイル端末向けのアプリケーション(アプリ)の世界市場規模は2015年に380億ドルになる――。米国の市場調査会社Forrester Researchが米国時間2011年2月28日にこうした調査結果を発表…

グルーポンは中国で成功するか? ニセモノ、詐欺が横行する中で前途多難の声も

2011年3月2日

急成長続けるクーポン共同購入サイト、米グルーポン(Groupon)がいよいよ中国市場に進出する。既に、同社と中国のインターネットサービス大手、テンセントホールディングス(騰訊控股)、そして電子商取引大手アリババグループの馬雲会長などが設立…

タグ: Alibaba Group(アリババ集団), 中国

「Gmail」突然のメール消失、ログイン不能に、利用者の一部で

2011年3月2日

米GoogleのWebメール「Gmail」で突然、一部利用者のメールが消失した問題で、同社は公式ブログに記事を投稿し、急ぎ復旧作業中だと発表した。原因についてはGmailのデータを管理するストレージソフトの新版に不具合があったため、と説明…

タグ: Google

「セカイカメラ」コンビニにかざすだけでクーポン、まず「ファミチキ」無料券

2011年3月2日

スマートフォンで撮影した風景に仮想の映像を重ねて表示する拡張現実(AR)アプリケーション「セカイカメラ」が、コンビニエンスストアにスマートフォンをかざすだけでクーポンを取得できる機能を導入した。セカイカメラを開発する頓智ドットと、伊藤忠商…

ラー油はまだ熱い?今度は「洋風」登場

2011年3月2日

エスビー食品は、ラー油調味料の新商品として、洋風メニューに使える「イタリアンラー油」など4種類を2011年3月7日に発売する。価格は税別275円―380円。発売するのは「落合シェフのかけチャオ!イタリアンラー油」(税別380円)のほか、「…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント