株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月3日
現在地: ホーム / アーカイブ 日経ウーマンオンライン

あなたは大丈夫?学生のようなLINEの使い方していませんか?

2015年11月12日

オンラインリサーチサービス「アイリサーチ」を運営するネオマーケティングは、明治大学経営学部歌代ゼミ(担当:歌代豊教授)と共同で実施した「LINE疲れ」をテーマにした調査の結果を発表した。「LINE」のIDを所有している15歳―29歳の高校…

「○○抜き」系ダイエット、8割が「ストレス感じる」

2015年11月11日

トレンド総研がまとめた女性のダイエットに対する意識・実態調査の結果によると、ダイエット経験者の7割が、特定の栄養素を抜いたり、食事を抜いたりする「○○抜き」系ダイエットをしたことがある。しかしこうした“引き算”のダイエットはストレスを感じ…

女性管理職のホンネは? 仕事上の変化、満足度、就任直後の不安・・・

2015年11月10日

人材紹介・再就職支援サービスを手がけるパソナキャリアカンパニーは、30歳―59歳の女性管理職321人を対象に実施した「女性管理職の意識・実態調査」の結果を発表した。それによると、女性管理職の過半数が管理職になる前に不安を感じていたものの、…

【寒~い日に食べたい】おでんの具材の人気トップ3は? 地域によって違う!

2015年11月9日

アイブリッジが展開するインターネットリサーチサービス「リサーチプラス」は、全国の20歳―69歳の男女900人を対象に実施した「おでん」に関する調査の結果を発表した。それによると、おでんの具材トップ3は「大根」(82.0%)、「卵」(72.…

大人が動物園に行きたくなるのはどんな気分のとき?

2015年11月6日

恩賜上野動物園などを運営する東京動物園協会は、「動物園の楽しみ方」に関する調査結果を発表した。それによると、大人が動物園に行きたくなるのは、癒されたい気分の時が多いという。調査は、動物園に行ったことのある20歳―35歳の未婚男女200人と…

働き女子の9割がメイクの時短を意識

2015年11月5日

使い捨てコンタクトレンズ「フレッシュルックデイリーズ」などアイケア製品を手がける日本アルコンは、サークルレンズ利用者を対象に実施した働く女性のアイメイクに関する実態調査の結果を発表した。それによると、サークルレンズはメイクの時短を意識する…

20~30代の9割が受けたことがある「職場での嫌がらせ」、圧倒的に多いケースは?

2015年11月4日

全研本社が運営する、働き方と天職を考えるウェブマガジン「瓦版」は、職場での嫌がらせ(ハラスメント)について調査した結果を発表した。20歳代―30歳代を中心とした瓦版ユーザーの男女316人に、嫌がらせをうけたことがあるか尋ねたところ、90%…

秘密があるのは悪いことじゃない?

2015年11月2日

住まいに関する情報発信と調査を手がけるオウチーノ総研が、首都圏在住の20歳―59歳の男女863人を対象に「秘密に関するアンケート調査」を実施したところ、全体の43.7%が誰かしらに対して秘密を持っていることが分かった。両親、恋人や配偶者、…

「勤務中、職場で昼寝」、40歳未満の社会人の過半数以上!

2015年10月30日

昼休みなどに15分程度の睡眠をとることで、体や脳のリフレッシュ効果が見込めるとされ、昨今では昼寝を推奨する企業もある。住宅・不動産専門サイト「O-uccino(オウチーノ)」を運営するオウチーノが実施したアンケート調査によると、若手社会人…

女性の自分磨き、年齢とともに「外見」から「内面」へ

2015年10月29日

人材総合サービスのエン・ジャパンは、同社が運営する女性向け求人情報サイト「エンウィメンズワーク」の女性利用者1055人を対象に、「自分磨き」をテーマにしたアンケート調査を実施した。その結果から、女性は若いときは外見を磨き、年齢を重ねると内…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 124
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント