株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月18日
現在地: ホーム / アーカイブ 日経ウーマンオンライン

スマホの利用、20代前半は「動画視聴」がダントツ

2016年1月6日

データ分析を手がけるシンクエージェントは、生活者による多様なデジタルデバイスの使い分け実態について調査した結果を発表した。それによると、年代によってスマートフォンの利用用途に差があるという。20歳代―50歳代の男女550人に、スマートフォ…

女性が働きやすくなった実感、ある?ない?

2016年1月5日

ビースタイルが運営する主婦向け求人総合サイト「しゅふJOB」の調査研究機関であるしゅふJOB総研は、「女性の働きやすさ」をテーマにしたアンケート調査の結果を発表した。2015年は、女性活躍推進法が成立するなど社会全体の女性活躍の機運が高ま…

従業員クチコミによるカリスマ社長ランキング、1位は?

2015年12月25日

転職クチコミサイト「転職会議」を運営するリブセンスは、転職会議に寄せられたクチコミ数にもとづいた「カリスマ社長ランキング」を発表した。1位は「ソニー」、2位は「日本マクドナルド」、3位は「楽天」となった。ランキング作成にあたっては、転職会…

年末年始の帰省時。手土産を探しに東京駅改札内の「グランスタ」へGO

2015年12月24日

JR東日本グループの鉄道会館は、東京駅改札内地下1階「グランスタ」、改札内1階「グランスタダイニング」、および「セントラルストリート」において、「東京駅エキナカ 年末年始フェア」を2015年12月26日―2016年1月3日に開催する。年末…

ワーママと周囲の社員、意識に大きな差

2015年12月21日

人材採用・入社後活躍を支援するエン・ジャパンは、同社が運営する求人・転職支援サービス「エン転職」のサイト利用者2084人を対象に実施したワーキングマザー(ワーママ)の就業意識に関する調査の結果を発表した。それによると、ワーママと一緒に働く…

プレゼント予算に1万円以上の開きあり!?関東&関西エリアのお金事情を比較

2015年12月18日

ビザ・ワールドワイド(Visa)は、東京エリア(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)と大阪エリア(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県)に勤務する20歳代の男女ビジネスパーソン800人を対象に実施した「年末年始の金銭事情とお金の管理」に関する意識…

仕事の内容には満足、でも報酬には不満?

2015年12月17日

プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険(PGF生命)は、20歳―79歳の男女2000人を対象に実施した「人生の満足度に関する調査」の結果を発表した。それによると、仕事の内容に満足していても、報酬には不満を感じている人が多い。…

都内から日帰りできる絶景初詣スポットを紹介!

2015年12月16日

トレンダーズが運営する「ZEKKEI Japan」は、都内から日帰りで行ける「“ZEKKEI”初詣スポット 5選」を発表した。絶景を通して日本各地の魅力を世界に届けるZEKKEI Japanが選んだのは「高尾山薬王院」、「大洗磯前神社」、…

日本の有休消化率、世界で2年連続のワースト2位に

2015年12月15日

オンライン旅行予約サービス「Expedia(エクスペディア)」の日本語サイト「エクスペディアジャパン」は、世界の有給休暇(有休)事情に関する調査結果を発表した。それによると、日本は昨年に続き、有休消化率が世界で2番目に低い。調査は、日本、…

「あなたにとってお酒とは」~お酒を漢字一文字で表すと?

2015年12月14日

キリンは、全国の成人男女を対象に実施した「お酒を漢字一文字で表すとしたら?」という内容のアンケート調査の結果を発表した。それによると、今年は「楽」が「癒」 を押さえて1位に返り咲いた。同アンケート調査は2008年に開始し、今回で8回目とな…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 124
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米欧デジタル摩擦、新たな火種―関税・制裁のトランプ威嚇が示す統治思想の衝突 自由か規制か、インターネット空間の秩序めぐる攻防(2025年09月17日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論、検閲強化も確認(2025年09月14日)
  • xAIの「Grok 4」、マスク氏への“忖度”という根源的問題 創業者の見解色濃く反映する傾向(2025年09月14日)
  • 最短60分でiPhoneが届く!? アマゾンのドローン戦略の新局面(2025年09月12日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増(2025年09月12日)
  • メタがグーグルと100億ドル契約 AI覇権争いは合従連衡を繰り返すダイナミック展開へ 広告・AIの宿敵がインフラで協業、「協調と競争」時代に(2025年09月12日)
  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント