株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2021年2月26日

女性が働きやすくなった実感、ある?ない?

2016年1月5日

ビースタイルが運営する主婦向け求人総合サイト「しゅふJOB」の調査研究機関であるしゅふJOB総研は、「女性の働きやすさ」をテーマにしたアンケート調査の結果を発表した。2015年は、女性活躍推進法が成立するなど社会全体の女性活躍の機運が高まった年だったが、女性の働きやすさの改善を実感している主婦層は少なく、今後、改善スピードを高めていく必要性が浮き彫りになった。

ビースタイルおよびしゅふJOBサイトの登録者220人に、2015年は女性が働きやすくなった実感があるか尋ねたところ、「ある」は29%にとどまり、「ない」が71%にのぼった。しかし実感はないと答えた割合は前年の調査結果(82%)より11ポイント減少しており、少しずつ前進していると言えそうだ。

働きやすくなったと実感した人はその理由として、「育休、産休等の女性を支持する制度が増えた」(52%)、「家族の支援が得られるようになった/増えた」「周囲の社員の理解が進んできた」(いずれも37%)を上位に挙げた。

続きを読む
日経ウーマンオンライン

本記事は、日経BP社の女性向けサイト「日経ウーマンオンライン」向けに弊社が執筆した記事「女性が働きやすくなった実感、ある?ない?」の一部です。全文は、日経ウーマンオンラインのサイトにてお読みください。

最新の記事

  • フェイスブックの豪ニュース禁止措置巡り世界に波紋 英国やカナダ、米国の議員・大臣ら、「極めて無責任」(2021年02月23日)
  • 米政府、アマゾンを「悪質市場」指定 2年連続(2021年02月23日)
  • フェイスブックが豪でニュース記事の共有・閲覧禁止 政府の対価支払い法案に反発、豪首相や財務相は批判(2021年02月19日)
  • アマゾンを脅かす急成長のショッピファイ 豪スタートアップ買収で出品者の流出阻止狙う(2021年02月18日)
  • グーグルと豪政府が対立、記事使用の対価巡り 新サービス「グーグル・ニュース・ショーケース」に豪大手参加(2021年02月17日)
  • アマゾンの運転手管理システムが物議醸す AIカメラやアプリで宅配ドライバー常時監視(2021年02月16日)
  • コロナ禍でアップル製パソコン急伸、10〜12月期5割増 過去最高(2021年02月14日)
  • アマゾンが旅客機を買いあさるワケ 15億円のボーイング11機購入(2021年02月11日)

Copyright © 2021 · 株式会社ニューズフロント