株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月19日
現在地: ホーム / アーカイブ 日経ウーマンオンライン

「自由な働き方」志向、女性に多い傾向

2015年7月27日

クラウドソーシングの「Lancers(ランサーズ)」は、フリーランスに関する実態調査の結果を発表した。直近1年間に仕事の報酬を得た20歳—69歳の男女3094人を対象に実施した調査のデータに基づくと、日本の20歳以上の労働人口のうち、広義…

間違った日焼け対策はかえってキケン?

2015年7月24日

ポーラ・オルビスグループの敏感肌専門ブランド「decencia(ディセンシア)」は、働く女性の日焼けに関する意識調査の結果を発表した。それによると、大多数の女性が日に焼けたくないと思っているにも関わらず、約7割が念入りな日焼け対策を怠って…

女性の約半数が管理職意向、理由は「収入」「やりがい」

2015年7月23日

人材採用・入社後活躍を支援するエン・ジャパンは、女性のキャリア意識に関する調査結果を発表した。それによると、管理職を希望する女性は46%で、現状の女性管理職比率である6.6%(出典:厚生労働省の2013年度雇用均等基本調査)よりはるかに高…

オンライン決済、身近になりつつも「やっぱり不安」が多数派

2015年7月22日

オンラインリサーチサービス「アイリサーチ」を運営するネオマーケティングは、オンライン決済に関する調査結果を発表した。それによると、Webでの買い物が増えるとともにオンライン決済の利用が広がる中、約7割がオンライン決済に不安を感じ、特に女性…

食器洗いのストレスは年間約146万円分!?

2015年7月21日

パナソニックは、20歳代—50歳代の女性70人を対象に実施した食器洗いに関するアンケート調査の結果を発表した。食器洗いのストレスから解放される価値を金額に換算すると、年間約146万円にのぼるという。回答者に食器洗いの頻度を尋ねたところ、全…

社員のやる気と残業時間の関係は?

2015年7月17日

就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」を運営するヴォーカーズは、「社員の士気」と「月間平均残業時間」の関係性について調査した結果を発表した。それによると、社員の士気が高いほど、残業時間が長くなる傾向が見られるという。同調査…

20代「リア充」女子は3割も満たない!

2015年7月16日

SMBCコンシューマーファイナンスは、若者のオフ(仕事がない日)の過ごし方について調査した結果を発表した。それによると20代働き女子は、思い出に残る体験への消費に積極的で、中でも「リア充」と「おひとりさま」女子はその傾向が強い。20—29…

20・30代保険加入者の6人に1人は「義理保険」

2015年7月15日

保険に加入している若い世代の6人に1人は親族や友人の勧誘による「義理保険」で、そのうち6割はほかとの比較をせずにそのまま加入している。———こんな調査結果を、保険見直し本舗が発表した。全国の20歳—39歳の男女600人を対象にオンラインア…

【日本気象協会発表】今年の夏は蒸し暑くて過ごしづらい

2015年7月14日

日本気象協会は、2015年の夏休み期間(7月下旬〜8月)の天気傾向に関する情報を発表した。今年の夏は「湿度が高い」ことが特徴で、蒸し暑さを感じて過ごしづらい日が多くなりそうだという。7月下旬から8月上旬にかけて、はじめのうちは全国的に高気…

今年の新入社員の働き意欲は、「ほどほど」志向

2015年7月13日

今年の新入社員は、会社に大きく貢献したいという意欲よりも、ほどほどに頑張るという志向が見受けられる。———こんな調査結果を、日本生産性本部の「職業のあり方研究会」と日本経済青年協議会が発表した。2015年春に入社した新入社員2026人を対…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • …
  • 124
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米欧デジタル摩擦、新たな火種―関税・制裁のトランプ威嚇が示す統治思想の衝突 自由か規制か、インターネット空間の秩序めぐる攻防(2025年09月17日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論、検閲強化も確認(2025年09月14日)
  • xAIの「Grok 4」、マスク氏への“忖度”という根源的問題 創業者の見解色濃く反映する傾向(2025年09月14日)
  • 最短60分でiPhoneが届く!? アマゾンのドローン戦略の新局面(2025年09月12日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増(2025年09月12日)
  • メタがグーグルと100億ドル契約 AI覇権争いは合従連衡を繰り返すダイナミック展開へ 広告・AIの宿敵がインフラで協業、「協調と競争」時代に(2025年09月12日)
  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント