株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月18日
現在地: ホーム / アーカイブ 日経ウーマンオンライン

20―30代男「年収高いほど浮気性」

2011年3月9日

20―30歳代の男性は年収が高いほど浮気性で、逆に年収が低いほど草食系の傾向がある。また高年収の男性は年下、共働きの女性を求める。こんな調査、分析結果を結婚情報サービスのオーネットがまとめた。2009年に実施した未婚男性の恋愛・結婚意識調…

桜開花、東京は3/27、大阪は4/10

2011年3月8日

2011年の桜開花予想によると、前年より西日本と東日本のつぼみはかたく、そのなかでも西日本ほど生長の遅れが目立つ。開花は東京・上野公園で3月27日、大阪・造幣局桜が4月10日になる見込みだ。気象情報会社のウェザーニューズが桜の名所や公園な…

働き女子の7割「春冷え」感じる

2011年3月7日

東京都内で働く女性会社員の約7割は「春の冷え性」を実感している。原因は「薄着」と「暖房を使わなくなるから」がそれぞれ3割で最も多く挙がり、対策としては「温かいものを食べる」が3割弱でトップとなった。こんな調査結果をBASFジャパンがまとめ…

新人の7割「草食」上司は「肉食」7割

2011年3月4日

2010年に入社した新人の志向・価値観は約7割が「草食タイプ」だが、対する管理職では7割が「肉食タイプ」。こんな調査結果を人材育成支援のリクルートマネジメントソリューションズがまとめた。この調査は2010年10月22―26日、会社員130…

薄く・軽く・速い「iPad 2」登場

2011年3月3日

米Apple(アップル)は、薄型、軽量で動作速度を高めたタブレット型端末の新モデル「iPad 2」を発表した。従来モデルより33%薄く、最大15%軽い。さらにオプションとして、着せ替え可能のカラフルなディスプレイ用カバーも用意する。米国で…

タグ: Apple

ラー油はまだ熱い?今度は「洋風」登場

2011年3月2日

エスビー食品は、ラー油調味料の新商品として、洋風メニューに使える「イタリアンラー油」など4種類を2011年3月7日に発売する。価格は税別275円―380円。発売するのは「落合シェフのかけチャオ!イタリアンラー油」(税別380円)のほか、「…

おしゃれこだわり女子「量より質」重視

2011年3月1日

普段から「おしゃれにこだわりを持っている」という女性は、ファッションについて「量より質」という意識を抱く人が6割と、ほかより多い。ここ数年は低価格、大量生産の「ファストファッション」が脚光を浴びてきたが、今後はこうした女性層を中心により質…

「オネエ」人気1位はマツコデラックス

2011年2月28日

テレビなどに登場する「オネエ(キャラ・タレント)」のうち、30歳前後(アラサー)女性の支持率が最も高いのは「マツコデラックス」。美容室やエステティックサロンの割引試用サービスを案内する「トラコレ」が調査結果をまとめた。この調査は2011年…

花粉症の女性、マスクするのは3人に2人

2011年2月25日

女性の6割は花粉症にかかったことがあり、そのうち病院へ通院したことがある割合は半数を超える。また花粉症対策としてはドラッグストアで購入できるグッズと通院を併用している。こんな調査結果をマーケティング支援会社のソフトブレーン・フィールドがま…

恋人「なし」日本7割、中国3割

2011年2月24日

日本では20―30歳代の約7割が「現在、恋人がいない」が、中国では同年代の6割以上が「結婚を意識する恋人がいる」という状況にある。こんな調査結果をネットマイルがまとめた。この調査は2011年2月10日と11日、日本の20―30歳代の未婚男…

タグ: 中国

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • …
  • 124
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米欧デジタル摩擦、新たな火種―関税・制裁のトランプ威嚇が示す統治思想の衝突 自由か規制か、インターネット空間の秩序めぐる攻防(2025年09月17日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論、検閲強化も確認(2025年09月14日)
  • xAIの「Grok 4」、マスク氏への“忖度”という根源的問題 創業者の見解色濃く反映する傾向(2025年09月14日)
  • 最短60分でiPhoneが届く!? アマゾンのドローン戦略の新局面(2025年09月12日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増(2025年09月12日)
  • メタがグーグルと100億ドル契約 AI覇権争いは合従連衡を繰り返すダイナミック展開へ 広告・AIの宿敵がインフラで協業、「協調と競争」時代に(2025年09月12日)
  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント