オンラインストレージ「Dropbox」は、有料版の「Dropbox Pro」の容量を拡張し、従来50GBのプランを使っていた人は100GBまで、100GBのプランを使っていた人は200GBまでそれぞれ利用できるようにした。料金は据え置きと…
アンケートや申込フォーム簡単に作成できるWebアプリサービスを開始、サイボウズ
専門知識がなくても業務用のWebアプリケーションを構築できるサービス「kintone」と連携し、ドラッグ&ドロップなどの操作で入力フォームを簡単に作成できる「フォームクリエイター」のベータ版(試用版)を、サイボウズ子会社のサイボウズスター…
山と渓谷社、無料の電子雑誌「週刊ヤマケイ」創刊、登山の安全を解説
インプレスグループの山と溪谷社は、2012年7月より人気山岳地の最新情報を写真とともに紹介する無料の電子雑誌「週刊ヤマケイ」を創刊する。登山のための安全情報も解説し、遭難事故の抑制につなげたい考え。専用サイトから購読を申し込める。同社によ…
MS、「Windows 8」の10月中発売を明らかに
米Microsoft(MS)は、次期OS「Windows 8」の正式な投入時期について、2012年8月第1週目に搭載端末の製造段階(RTM)に入り、10月中に一般向けに発売すると明らかにした。10月より米IntelなどのCPU向け「Win…
丸善とジュンク堂、ネットで取り置き注文、書店で試し読みできるサービス開始
全国の丸善とジュンク堂で、インターネットから店頭在庫の取り置きを依頼し、店頭で試し読みができるサービスが始まった。気になる本をいくつか取り置きして、試し読みし、気に入った本は購入、それ以外はキャンセル、という使い方ができる。パソコンまたは…
ネットスーパー「楽天マート」開始、生鮮品など注文翌日に配送、まずは都内4区で
楽天はグループ会社を通じネットスーパー「楽天マート」を開始した。同社自ら商品の仕入れ、販売を手がける直営店舗。専用の物流センターを設置し、利用者が専用Webサイトから注文すると翌日に商品を配送する。当初は東京都内の豊島区、北区、板橋区、練…
Mobage、Facebookとアカウント連携、遊んだゲームの情報など共有
ディー・エヌ・エー(DeNA) は、SNS「Mobage」で、SNS「Facebook」アカウントと連携した認証システムを導入開始した。Facebookアカウントを使って簡単にMobageに会員登録できるほか、Mobageで遊んだゲームを…
中堅・大企業の4分の3がクラウド積極活用する意向、会計・人事などで半数超が移行へ
中堅・大企業の4分の3以上が今後クラウドサービスを積極活用しようと考えている。こんな調査結果をIT調査・コンサルティング会社アイ・ティ・アール(ITR)がまとめた。この調査はITRが2012年6月8―11日の期間、従業員数500人以上の国…
2ちゃんねる自ら監視?「まとめサイト」に登録を呼びかけ
匿名大型掲示板の「2ちゃんねる(2ch)」は、掲示板の内容を転載、編集して人気を集める「まとめサイト」に対し、今後は登録制を導入する方針を明らかにした。広告を載せるなど商業利用している場合は登録を必須とし、そうでない場合は任意としている。…
入社3年で離職・転職する理由は、JTBモチベーションズ調査
入社3年で離職・転職が多くなる理由について、JTBモチベーションズが調査結果をまとめた。入社3年になるとモチベーション(意欲)が下がる傾向にあるが、特に低い人は理由として「給与やボーナスへの不満」が目立って多かった。内閣府の発表によると、…