株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月24日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

[データ] タブレット販売台数、ノートPCに迫る、2013年度上期

2013年11月14日

2013年度上半期(4―9月)のタブレット販売台数は前年の同じ時期に比べ1.9倍になり、ノートパソコンに迫る規模となった。ジーエフケー マーケティングサービス ジャパン(GfK Japan)が調査結果を発表した。この調査で定義するタブレッ…

日本通信、月1638円の音声通話プラン、最大200kbpsのデータ通信使い放題

2013年11月14日

日本通信は、月額基本料1638円で音声通話が利用でき、上り下り最大200kbpsのデータ通信が使い放題となる新プラン「スマホ電話SIM フリーData」を発表した。2013年11月23日より販売開始する。NTTドコモの回線を利用したMVN…

[データ] iPhone効果、ドコモの契約数は3.7万件の純増に、電気通信事業者協会

2013年11月13日

2013年10月の携帯電話契約数で、新規契約数から解約数を差し引いた純増減を見ると、NTTドコモは前月の6万6800件の純減から3万7100件の純増に転じた()。米Appleの新型スマートフォン「iPhone 5s/5c」発売から2カ月目…

新型iPad mini、au・ソフトバンクのLTEモデル11月14日発売、ドコモ版の情報なし

2013年11月13日

米Appleは新型「iPad mini」の無線LAN対応モデルの直販を開始した。携帯電話キャリアを通じLTE対応モデルも2013年11月14日に発売する。価格は無線LAN対応のSSD容量16GBモデルが4万1900円、LTE対応の同モデル…

[データ] あなたは使ってる?「ネットスーパー」の利用経験は5人に1人まで拡大

2013年11月12日

インターネット上から生鮮食品を含むさまざまな商品を購入し、自宅で受け取れる「ネットスーパー」の利用経験は2割弱で、増加傾向にある。最近1年間に使ったサービスとしては「イオンネットスーパー」「イトーヨーカドーネットスーパー」が最も多く挙がっ…

米国で人気の写真共有サービス「Pinterest」、日本語版が開始

2013年11月12日

米国で人気の写真共有サービス「Pinterest(ピンタレスト)」が日本語版を開始した。操作画面を日本語化した他、日本語キーワードでの検索などが可能になった。Pinterestはファッションや料理などを中心にインターネット上の画像や自ら撮…

[データ] 65歳まで働ける企業、66.5%に、定年廃止も2.6%

2013年11月11日

65歳まで働ける職場は、国内企業全体の3分の2に達しており、前年の約5割から大幅に増えた。2.6%の企業では定年制も廃止している。厚生労働省が調査結果をまとめた。国は厚生年金の支給開始年齢を引き上げるため、希望する人を65歳まで働けるよう…

エイサー、Office搭載8型Windowsタブレット、Intel Atom CPU採用で4.3万円

2013年11月11日

日本エイサーは、仕事にも私用にも使える8型Windowsタブレットとして「Iconia W4-820」を2013年12月中旬に発売する。OSにWindows 8.1、CPUにクアッドコアのIntel Atomを採用。最大10時間稼働する。…

タグ: Intel

[データ] スマホユーザー「毎日Webを閲覧」が79.8%、PCの約2倍

2013年11月8日

スマートフォン所有者のうち端末から毎日Webサイトを閲覧しているという人は8割で、パソコンから毎日閲覧しているという人のほぼ2倍にあたり、活発な利用傾向がうかがえた。一方、スマートフォン対応サイトでも「誤ったタップ操作をしてしまう」などの…

ドコモ「しゃべってコンシェル」iPhone版を公開、他キャリアでも利用可能

2013年11月8日

NTTドコモは、音声アシスタント「しゃべってコンシェル」のiPhone向けアプリケーションを公開した。特別な申し込みなしに無料で利用できる。またKDDI(au)、ソフトバンクモバイルのiPhoneからも利用が可能だ。対応OSはiOS 7.…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米アマゾン、食品PBで攻勢 5ドル以下の新ブランド投入で節約志向層狙う ECの強み生かす商品戦略、巨大な日用品市場でシェア奪取へ(2025年10月23日)
  • 米、対中ハイテク規制に新たな一手 「抜け穴」封じで子会社も禁輸対象に サプライチェーン混乱の懸念も、AI覇権争い一層激化(2025年10月22日)
  • 「ChatGPT」、決済機能導入の影響 AIが変える商品購買プロセス 7億人の利用者を新たな収益源に、小売業界に懸念も(2025年10月21日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)
  • アマゾン、英国『Fresh』を全店閉鎖 オンライン食料品でシェア拡大へ戦略転換 実店舗事業に見切り、ネット販売へ経営資源を集中(2025年10月16日)
  • OpenAI、米AIインフラへ4000億ドル超 ソフトバンクG・オラクルと計画加速 「スターゲート」具体化、次世代AIの計算資源を確保(2025年10月15日)
  • AIと成長への渇望、世界M&A市場を牽引 ハイテク主導で大型案件続出─不確実性克服 PEマネー流入も(2025年10月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント