株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月24日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

NAVER、指定した人物の情報をまとめて検索できる「NAVER人物検索」

2011年6月2日

インターネット検索サービス「NAVER(ネイバー)」は、国内・海外の著名人に関する情報を横断的に検索できる「NAVER人物検索」を開始した。NAVERは芸能人などエンターテインメント向けを前面に押し出しているが、企業の経営者や幹部なども検…

Twitter、独自の写真共有サービス導入、写真や動画の検索も可能に

2011年6月2日

ミニブログ「Twitter(ツイッター)」が機能を拡充し、キーワードを検索した際に、関連するつぶやき(ツイート)だけでなく写真や動画も表示できるようになった。また新たにTwitter自体に写真を投稿できる機能も加わった。Twitterの検…

Evernoteに保存した文書や画像をすぐにブログ記事に、ライブドアが連携サービス

2011年6月2日

ブログサービス大手「livedoor Blog(ライブドアブログ)」が、オンラインメモアプリケーション「Evernote(エバーノート)」との連携を始めた。Evernoteで作成、保存した文書や画像をそのままlivedoor Blogに挿…

MS、新OS「Windows 8」発表、タブレット対応でAndroidやiOSを追撃

2011年6月2日

米Microsoft(MS)は、新たなOS「Windows 8」を発表した。タブレット端末に最適化した機能、性能を備え、パソコンで主流の「x86」系CPUだけでなく、モバイル機器で普及しつつある「ARM」系CPUで動作するという。MSでは…

東芝、Windows 7を搭載したビジネス向けタブレット

2011年6月2日

東芝はWindows 7を搭載したビジネス向けタブレット型端末「WT310/C」を2011年6月中旬に発売する。受注生産でオープン価格。25台以上まとまって購入する組織が対象だ。一般企業でもタブレット型端末を業務に使うところが増えると見込…

「iWork」で作成した資料をWebで共有できる「iWork.com」

2011年6月2日

iPhone(アイフォーン)でも使えるオフィスソフト「iWork」の新版を公開したばかりのApple(アップル)だが、作成した資料をインターネット上で共有できるサービス「iWork.com」も立ち上げている。iWorkからサインイン(ログ…

在宅勤務社員とのコミュニケーション可能にするSaaS型UCサービス、日本ユニシスが期間限定で無償提供

2011年6月2日

日本ユニシスは、SaaS型ユニファイドコミュニケーション(UC)サービス「PowerWorkPlaceオンライン(PWPオンライン)」を最大3カ月間無償で提供するキャンペーンを実施する。キャンペーン期間は2011年6月2日―9月30日で、…

ネット環境が「IPv6」対応か簡単テスト、Googleが特設サイト

2011年6月1日

インターネットの住所にあたるIPアドレスのうち、従来方式「IPv4」で使われるものが枯渇し、新方式「IPv6」への移行が進むなか、自分のネット環境がIPv6方式に対応しているかどうか、簡単に確かめられる特設サイトを、Google(グーグル…

タグ: Google

携帯番号をメアド代わりに、安価で手軽な”SMS”がキャリアを越えて利用可能に

2011年6月1日

NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイル、イー・モバイルの4つの携帯電話キャリア間で、電話番号をメールアドレス代わりに使える安価な「SMS(ショートメッセージサービス)」が、2011年7月13日から利用可能になる。海外では電子…

ヤフー「Yahoo!お見合い」7月開始、ネット結婚紹介サービス初の原本による本人確認を導入

2011年6月1日

ヤフーは、新たな結婚紹介サービス「Yahoo!お見合い」を2011年7月1日に開始する。同社のサービスに共通する「本人確認」機能を導入してセキュリティを高める一方、プロフィール登録を無料化して利用拡大を図る。ヤフーは2005年に結婚紹介サ…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 275
  • 276
  • 277
  • 278
  • 279
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米アマゾン、食品PBで攻勢 5ドル以下の新ブランド投入で節約志向層狙う ECの強み生かす商品戦略、巨大な日用品市場でシェア奪取へ(2025年10月23日)
  • 米、対中ハイテク規制に新たな一手 「抜け穴」封じで子会社も禁輸対象に サプライチェーン混乱の懸念も、AI覇権争い一層激化(2025年10月22日)
  • 「ChatGPT」、決済機能導入の影響 AIが変える商品購買プロセス 7億人の利用者を新たな収益源に、小売業界に懸念も(2025年10月21日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)
  • アマゾン、英国『Fresh』を全店閉鎖 オンライン食料品でシェア拡大へ戦略転換 実店舗事業に見切り、ネット販売へ経営資源を集中(2025年10月16日)
  • OpenAI、米AIインフラへ4000億ドル超 ソフトバンクG・オラクルと計画加速 「スターゲート」具体化、次世代AIの計算資源を確保(2025年10月15日)
  • AIと成長への渇望、世界M&A市場を牽引 ハイテク主導で大型案件続出─不確実性克服 PEマネー流入も(2025年10月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント