一般生活者の3人に1人は安倍政権の経済政策「アベノミクス」について内容を分かっていない。さらに理解の有無にかかわらず、政策の結果として生活が楽になったと感じている人は6.1%にとどまった。こんな調査結果をオールアバウトがまとめた。この調査…
Gmail、同種のメールを一気読みできる「タブ」追加、フルスクリーン編集にも対応
米GoogleのWebメール「Gmail」が相次ぎ改良を行っている。新たに同種のメールをまとめて一気に読める「タブ」機能が加わった他、メールの作成画面にも変更があり、フルスクリーンでの編集が可能になった。タブは5月に発表(関連記事)した新…
[データ] 転職活動開始時、応募社数は「3社未満」が7割、条件を絞り込む傾向
転職活動開始時の求人応募は「3社未満」という人が圧倒的に多く、7割近くを占めている。転職希望者は、条件に合った企業を絞り込む傾向がある。こうした調査結果を転職支援サービスのBroadBankが公表した。調査は2013年4月26日―5月7日…
Apple、 クラウド版オフィスアプリ「iWork for iCloud」に一般ユーザーを招待開始
米Appleが、オフィスアプリケーション「iWork」のWebサイト版「iWork for iCloud」について、一般利用者への招待メールを配信開始し、話題を呼んでいる。端末を問わずブラウザーから使えるのが魅力で、作成した文書は「iCl…
[データ] 自宅でできる暑さ対策ランキング「扇風機」「冷感シート・パッド」
家庭で効果のある暑さ対策として最も多くの人が挙げたのが「扇風機をまわす」で、「冷感シート・パッドを敷いて寝る」がこれに次ぎ、さらにそもそも「暑い家にいない」も比較的多く挙がった。こんな調査結果をリクルートグループのリクルート住まいカンパニ…
Kindleストア、ほぼ全品の30%ポイント還元が話題に、楽天kobo対抗か
Amazon.co.jpの電子書籍配信サービス「Kindleストア」で販売中の作品ほぼすべてに30%のポイント還元が付いたとの話題が盛り上がっている。折しも競合する楽天の「koboイーブックストア」も1周年を記念した30%の割引を実施して…
[データ] 今年の月給「上がる」は4人に1人、「下がる」を上回る、春闘は「なかった」が最多
2013年の月給については「変化なし」という会社員が約半数だが、一方で「上がる」という割合もは4人に1人で、「下がる」を上回った()。産労総合研究所が賃上げに関するインターネット調査の結果を発表した。この調査は2013年5月、従業員規模1…
スマホの「返品無料」、au、ソフトバンクが相次ぎ開始
ソフトバンクモバイルとKDDI(au)はそれぞれ、スマートフォンを一定期間利用して気に入らなければ返品も可能というキャンペーンを発表した。端末を手にとって性能などを確かめた上で、本当に使い続けるかどうかを決められる。機種変更や番号ポータビ…
[データ] 仕事中5人に1人が好きな音楽で「集中」、しかし同僚の約半数は「不快」
会社員や公務員の5人に1人が仕事中に好きな音楽を聞く習慣があり、その理由は「集中したいから」が最多。一方で、同僚としてはこうした行為を「不快」に感じるとの意見が約半数に上る。こんな調査結果をUSENがまとめた。この調査は2013年6月の5…
政治家の「ネット以外」での発言をデータベース化した「ポリタス」公開
政治家の「インターネット以外」での発言をデータベース化したWebサイト「ポリタス」が登場した。スマートフォンから参議院選候補者の情報を素早く確認できる。運営会社は、ジャーナリストの津田大介氏が代表を務めるネオローグだ。当面は参院選の比例区…