動画共有サイト「YouTube(ユーチューブ)」は、投稿した動画を3Dへワンクリックで変換できる機能を追加し、15分以上の長時間動画を投稿できる機能を本格化した。YouTubeに投稿した2Dの動画を自動で3D動画に変換できる。「マイ動画と…
au、秋冬はWiMAXづくし、対応スマホ4機種、さらにタブレット、モバイルルーターも
WiMAX(ワイマックス)方式の高速データ通信に対応したauスマートフォン4機種を含む秋冬モデル11機種を、KDDIと沖縄セルラー電話は2011年10月上旬以降順次発売する。WiMAX対応のタブレット端末、モバイルWi-Fiルーターも登場…
Core i5搭載の12.1型Windows 7タブレット「Eee Slate」、13.98万円でASUSが日本発売
台湾ASUSTeK Computer(ASUS)は、OSにWindows 7、CPUにIntel Core i5を搭載したタブレット端末「Eee Slate(イー・スレート)B121」を2011年10月中旬より販売開始する。希望小売価格は…
「帰宅困難」に備える、台風など災害対策サービス・アプリをあらためてチェック
日本列島を縦断した台風15号(ロウキー)により、首都圏を含め各地で交通機関の運行が乱れ、多くの人が影響を受けた。一方で3月の東北地方太平洋沖地震でも多くの帰宅困難者が出て以来、災害から個人が身を守るためのサービスやアプリケーションは無数に…
楽天、英EC大手を約33億円で買収へ、グローバル展開を加速
楽天は英国でECサイトを運営するPlay Holdings(プレイホールディングス)を買収する計画を明らかにした。約2500万ポンド(約33億円)で全株式を買い取って完全子会社化し、英国市場に参入する。手続きは10月初旬に完了する見込み。…
iPhone・iPad・AndroidとWi-Fiでつながる携帯ワンセグチューナー、ソフトバンクBB
ソフトバンクBBは、iPhone(アイフォーン)やiPad(アイパッド)、Android(アンドロイド)端末と無線LANで接続してワンセグ放送の視聴、録画を可能にする「TVチューナー for iPhone/iPad/スマートフォン」を、2…
ニコン、ミラーレス一眼「Nikon 1」投入
ニコンはミラーレス一眼カメラ「Nikon 1(ニコンワン)」を2011年10月20日に発売する。オープン価格だが、店頭実勢はEVF(電子ビューファインダー)付きの「V1」が本体のみで8万9000円前後、「V1薄型レンズキット」が10万50…
日本通信、「iPhone 4」と1GB定額SIMをセット販売、5.99万円、IDEOSとのセットも
日本通信は、スマートフォン「iPhone(アイフォーン)4」または「IDEOS(イデオス)」と、プリペイドSIMカード「1GB定額SIM」のセット「スマートWiFiパッケージ」を発売した。販売価格はSIMカード2枚とIDEOSのセットが2…
「さくらのレンタルサーバ」機能増強、最大200個のデータベースを作成可能に
さくらインターネットは、共用ホスティングサービス「さくらのレンタルサーバ」のデータベース機能を2011年9月28日付で強化する。作成できるデータベースの増加とデータベースサーバーのスペック増強、新たなストレージエンジンの追加を行う。同社が…
スマートフォンと「2台持ち」に、Bluetoothハンドセットになる音声PHS端末、実質3600円。
ウィルコムは、スマートフォンとの「2台持ち」向けに、Bluetoothハンドセットとして使える音声PHS端末「WX01S SOCIUS(ソキウス)」を2011年10月6日以降順次発売する。スマートフォンにかかってきた電話を受けたり、スマー…