位置情報を共有するジオメディア大手「foursquare(フォースクウエア)」はサービスを刷新し、デザインを変更したほかソーシャル機能を強化した。すでにiPhone、Androidスマートフォン向けアプリケーションの新版を公開した。対応O…
日本のFacebookユーザーは900万人弱、アジア7位に
日本のFacebook利用者は2012年6月時点で899万人。アジアでは国別7位の規模となっている。トップはインドの4630万人。過去半年間1位が続いている。こんな推計をインターネット関連サービスのセレージャテクノロジーがまとめた。Fac…
スマホを薄型ノートに変える「ClamBook」が登場へ
タブレット端末向けキーボードを販売する米ClamCase(クラムケース)が、スマートフォンと接続してノートパソコンのように利用するドッキングステーション「ClamBook(クラムブック)」を発表した。ホリデーシーズン(2012年11—12…
出版社をまたいで電子コミック閲覧・新刊チェックがまとめてできる「pixivコミック」
イラストSNSの「pixiv(ピクシブ)」は、複数の出版社にまたがって漫画雑誌の新刊情報を確認したり、電子コミックを試し読みしたりできるサービス「pixivコミック」を開始した。pixivのアカウントを取得、ログインすると無料で利用できる…
大きすぎる添付ファイルはクラウドへ! メールソフトThunderbirdに新機能
米MozillaはWindows、Macintosh、Linux版電子メールクライアントの最新版「Thunderbird 13」を正式公開した。メールを送信する際、大きすぎる添付ファイルは切り離して自動でオンラインストレージにアップロード…
イー・モバイル、4コアCPUの10.1型フルHDタブレット「GT01」
イー・アクセス(イー・モバイル)は、クアッドコアCPUを搭載した10.1型タブレット端末「GT01」を2012年8月以降に発売する。フルHD(1920×1200ドット)の液晶ディスプレイを備え、高画質の動画再生などに優れる。通信機能は無線…
準備はOK? Googleが「IPv6 Launch」向けにテストツール
インターネットの住所に当たるIPアドレスのうち、従来の通信方式「IPv4」で使われるものが枯渇するなか、新方式「IPv6」への移行が加速している。ネット関連企業がIPv6の利用を永続的に開始する「World IPv6 Launch」が始ま…
対サイバー攻撃アラートシステム 「ダイダロス」を展開、情報通信研究機構
企業や官庁などの内部ネットワークに対するサイバー攻撃を検知し、警告を発するシステム「DAEDALUS(ダイダロス)」を、国の情報通信研究機構(NICT)が開発し、本格展開を始めた。日本各地に分散配置した観測網で、企業や官庁などの内部ネット…
ビジネスSNS「LinkedIn」パスワード流出、二次被害にも注意
ビジネス向けSNS「LinkedIn(リンクトイン)」は、利用者のパスワードが流出したことを認め、該当するパスワードを無効にしたと明らかにした。この問題はノルウェーのIT情報サイト「Dagens IT」が2012年6月6日付で報じ、何者か…
Googleアース・マップ刷新、モバイルから3D表示やオフライン機能
米Googleは、世界の地形を閲覧できる「Google Earth」の携帯電話版に3次元(3D)モデルを追加したほか、地図情報サービス「Googleマップ」の携帯電話版にオフライン機能を導入する。携帯電話版Google Earthの3Dモ…