株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月26日
現在地: ホーム / アーカイブ JBPress

「我々は、顔認識技術の政府機関への提供を続ける」

2019年6月12日

アマゾン・ドットコムCEOのジェフ・ベゾス氏のお面をかぶり、同社の顔認証システム「レコグニション」に抗議するデモを行う人々。(2018年10月31日撮影、写真:AP/アフロ)ギャラリーページへ米アマゾン・ドットコムで、クラウドサービス事業…

タグ: Amazon

フェデックスの「戦略的意思決定」、背景には何があったのか?

2019年6月11日

米物流大手のフェデックスは6月7日、米国内の航空貨物輸送について、米アマゾン・ドットコムとの契約を打ち切ることを明らかにした。米メディアによると、契約は今年(2019年)6月30日で終了するが、フェデックスはこれを更新しない。その理由につ…

アマゾンが新型ドローンを発表、宅配サービス開始へ 安全性、エネルギー効率の高さ、環境への優しさを強調

2019年6月7日

米アマゾン・ドットコムは6月4日から米ラスベガスで、「Amazon re:MARS」と呼ぶ、機械学習(AI)、オートメーション、ロボット、宇宙探査に関するカンファレンスを開催している。この会場で同社は5日、ドローン(小型無人機)の新型機を…

タグ: Amazon

ファーウェイ、ウエアラブル機器の出荷台数がほぼ4倍に 1~3月期に500万台を出荷、3位に浮上

2019年6月6日

米国の市場調査会社IDCがこのほどまとめた、世界ウエアラブル機器市場に関するレポートによると、今年(2019年)1~3月期のメーカー別出荷台数は、米アップルが前年同期比49.5%増の1280万台となり、首位を維持。このあと、中国シャオミ(…

タグ: ファーウェイ(華為技術)

米国で激化、小売り大手の「翌日便」競争 アマゾン、Prime会員向け翌日配達の対象商品を1000万点に拡大

2019年6月5日

米アマゾン・ドットコムは、米国の「Prime」会員向けに提供している無料の翌日配送サービスを急ピッチで拡大していると、米ウォールストリート・ジャーナルが報じている。アマゾンでは、このほど翌日配達の対象商品が約1000万点になったという。同…

タグ: Amazon

米テクノロジー大手に向けられる厳しい監視の目 米司法省、反トラスト法違反の疑いでグーグルの調査を準備

2019年6月4日

米ウォールストリート・ジャーナルは5月31日、米司法省が反トラスト法(日本の独占禁止法に相当)違反の疑いで、米グーグルを調査する準備を進めていると報じた。これに先立ち、米司法省は米連邦取引委員会(FTC)と協議し、米国のテクノロジー大手に…

タグ: Amazon, Google

アマゾン、Alexaの新機能でプライバシー重視を強調 高まるテクノロジー企業への懸念が背景に

2019年5月31日

米アマゾン・ドットコムは5月29日、AIアシスタントサービス「Alexa(アレクサ)」で、新たなプライバシー保護機能を提供すると発表した。Alexaとの会話の録音データを、これまでよりも簡単な方法で削除できるようにするという。具体的には、…

タグ: Amazon

ファーウェイ、スマホ世界販売で2位 競合が低迷する中、40%超のプラス成長を達成競合が低迷する中、40%超のプラス成長を達成

2019年5月30日

米国の市場調査会社ガートナーがまとめた世界スマートフォン販売統計(小売りベース)によると、今年(2019年)1~3月の販売台数は3億7300万台となり、1年前の同じ時期から2.7%減少した。高価格帯モデルへの需要は、依然として低いまま。そ…

タグ: ファーウェイ(華為技術)

活況を呈す中国のAIスピーカー市場 出荷台数、米国を抜いて世界トップに

2019年5月29日

シンガポールに本部を置く市場調査会社カナリスがまとめた最新レポートによると、中国では今年(2019年)1~3月期、AIスピーカー(ディスプレー搭載機も含む)の出荷台数が1060万台となり、1年前の同じ時期の6倍になった。世界全体で見ると、…

タグ: Alibaba Group(アリババ集団), Amazon, 中国

アマゾン、利用者の感情読み取るウエアラブル開発中 より人間に近いAIアシスタントを実現へ

2019年5月28日

米アマゾン・ドットコムが、腕に装着するタイプのウエアラブル機器を開発していると、米ブルームバーグ通信が伝えている。この機器は、スマートフォンのアプリと連携し、利用者の声を分析して感情を読み取ることができる。アマゾンはこれを健康関連の製品と…

タグ: Amazon

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米アマゾン、食品PBで攻勢 5ドル以下の新ブランド投入で節約志向層狙う ECの強み生かす商品戦略、巨大な日用品市場でシェア奪取へ(2025年10月23日)
  • 米、対中ハイテク規制に新たな一手 「抜け穴」封じで子会社も禁輸対象に サプライチェーン混乱の懸念も、AI覇権争い一層激化(2025年10月22日)
  • 「ChatGPT」、決済機能導入の影響 AIが変える商品購買プロセス 7億人の利用者を新たな収益源に、小売業界に懸念も(2025年10月21日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)
  • アマゾン、英国『Fresh』を全店閉鎖 オンライン食料品でシェア拡大へ戦略転換 実店舗事業に見切り、ネット販売へ経営資源を集中(2025年10月16日)
  • OpenAI、米AIインフラへ4000億ドル超 ソフトバンクG・オラクルと計画加速 「スターゲート」具体化、次世代AIの計算資源を確保(2025年10月15日)
  • AIと成長への渇望、世界M&A市場を牽引 ハイテク主導で大型案件続出─不確実性克服 PEマネー流入も(2025年10月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント