フィンランドのNokiaは現地時間2011年10月20日、同年第3四半期の決算を発表した。売上高は89億8000万ユーロで、前年同期比13%減少した。純損失は6800万ユーロ、希薄化後の1株当たり損失は0.02ユーロだった。前年同期は純利…
約4000万人がほぼ毎日SNS/ブログ利用、米国モバイルユーザー
米comScoreは米国時間2011年10月20日、モバイル向けソーシャルメディアに関する調査結果を発表した。それによると、8月(2011年6〜8月の3カ月平均、以下同)にモバイル端末からSNSあるいはブログにアクセスしたことがある13歳…
Apple、故Steve Jobs氏への追悼メッセージをWebサイトで公開
米Appleは同社のWebサイトで、先日死去した同社共同設立者Steve Jobs氏に対して世界中の人々から寄せられた追悼メッセージを掲載した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Ap…
Amazon.comがPBSと契約拡大、Prime会員向けビデオ配信は1万2000タイトルへ
米Amazon.comは現地時間2011年10月19日、ビデオ配信サービス「Amazon Instant Video」のテレビ番組ストリーミングに関して、米テレビ局PBS Distributionとライセンス契約を拡大したと発表した。会員…
欧州委、SeagateによるSamsungのHDD事業買収を承認
欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会(EC)はベルギーで現地時間2011年10月19日、米国のハードディスク装置(HDD)大手、 Seagate Technologyによる韓国Samsung ElectronicsのHDD事業買収計画を…
Lytro、ピント合わせ不要のカメラを米国で発売、399ドルから
米Lytroは現地時間2011年10月19日、写真を撮影したあとで焦点を調整できるカメラを米国で発売すると発表した。光照射野(Light Field)技術を用いた初めての消費者向けカメラで希望小売価格は399ドルから。同社サイトで注文を受…
Yahoo!のQ3決算は24%減収で26%減益、検索広告が不調
米Yahoo!が米国時間2011年10月18日にまとめた同年第3四半期の決算は、売上高が12億1700万ドルで前年同期と比べ24%減少した。純利益は同26%減の2億9300万ドル、希薄化後の1株当たり利益は同21%減の0.23ドルとなった…
RIM、スマホとタブレット用の統一OS「BlackBerry BBX」を発表
カナダResearch In Motion(RIM)は同社開催の開発者向け会議「BlackBerry DevCon Americas 2011」で米国時間2011年10月18日、次世代モバイルプラットフォーム「BlackBerry BBX…
Appleの7—9月期決算は39%増収で54%増益、しかしアナリスト予測に届かず
米Appleは米国時間2011年10月18日、2011会計年度第4四半期(2011年7〜9月期)の決算を発表した。売上高、純利益ともに第4四半期としては過去最高となった。売上高は282億7000万ドルで前年同期の203億4000万ドルから…
Intelの2011年Q3決算、売上高が6四半期連続で過去最高、142億ドルに
米Intelは米国時間2011年10月18日、同年第3四半期の決算を発表した。売上高は前年同期比28%増の142億3300万ドルとなり、6四半期連続で過去最高を更新した。純利益は同17%増の34億6800万ドル(1株当たり利益は65セント…