米Facebookは現地時間2017年6月7日、地震や洪水、火災といった災害時の救援活動を支援するため、被災地域にいる利用者の位置情報などを支援団体に提供すると発表した。
Apple、iPhoneの画面修理用マシンを社外にも設置へ 年内に400カ所
米Appleは、「iPhone」のスクリーンを修理する独自の機械「Horizon Machine」をサードパーティーにも提供する計画だと、英Reutersが現地時間2017年6月7日に報じた。AppleはこれまでHorizon Machi…
FCCのネット中立性規則見直しに反発 Amazonなどが7月12日に抗議行動
米連邦通信委員会(FCC)がインターネット中立性に関する規則の見直しを図る中、米Amazon.comや米Mozillaをはじめとする企業や擁護団体などは、これに抗議する行動への参加を呼びかけるWebページを現地時間2017年6月6日までに…
17年Q1世界のウエアラブル市場、XiaomiとAppleが首位に
米IDCが現地時間2017年6月5日に公表したウエアラブル機器市場に関するリポートによると、同年第1四半期(1~3月)における世界出荷台数は2470万台となり、前年同期から17.9%増加した。これまで首位を維持してきた米Fitbitが、消…
AppleのSiri搭載スマートスピーカー「HomePod」、米メディアの評価は?
米Appleは現地時間2017年6月5日、「Siri」を搭載したスマートスピーカー「HomePod」を発表した。12月より、まず米国、英国、オーストラリアで販売を開始する。日本での発売については未定。
Amazonがスマホを開発中との報道、今度はインドなどの新興国向けか
米Amazon.comがスマートフォンを開発していると複数の海外メディアが現地時間2017年6月5日までに報じた。同社は2014年に自社ブランドのスマートフォン「Fire Phone」を発売したが、売れ行きが芳しくなく、翌年に全ての在庫の…
期待されるAR/VR市場、消費者向けエンタメから産業分野へ
このほど米国の市場調査会社、eMarketerがまとめたAR(augmented reality、拡張現実)とVR(virtual reality、仮想現実)の米国における利用実態に関するリポートによると、2017年のARの利用者数は前年…
Alphabet傘下のWaymo、自動運転トラックの開発に着手か
米Alphabet傘下の米Waymoが自動運転トラックの開発に取り組んでいることを現地時間2017年6月1日に認めたと、英Reutersが報じた。Waymoは数年以内に自動運転技術を長距離トラックで実現することを考えているという。
Google Play利用者、アプリ利用は多いが支出は少なめ、米社リポート
米国におけるGoogle Play利用者のアプリダウンロード数は、iPhone利用者のそれに比べて多い。しかしGoogle Play利用者のアプリに支出する金額は、iPhone利用者を下回っている。こうしたリポートをモバイルアプリのマーケ…
ポケモンGOやスーパーマリオランがヒット、App Storeでの開発者収益が700億ドル突破
米Appleは現地時間2017年6月1日、アプリケーション配信/販売サービス「App Store」で開発者に支払った累計金額が700億ドルを突破したと発表した。