米Microsoft傘下のSkypeは現地時間2014年10月14日、ビデオメッセージングアプリケーション「Skype Qik」を公開した。ビデオは最長で2週間保存され、その後消去される。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」…
Intelの14年Q3決算は売上高が過去最高に、PC/データセンター事業が好調
米Intelは現地時間2014年10月14日、同年第3四半期(7~9月期)の決算を発表した。主力のパソコン向け事業とデータセンター向け事業がともに好調で、売上高は四半期の過去最高を更新した。パソコン、サーバー、タブレット、携帯電話、Int…
Costcoが中国進出、Alibabaのオンラインモールに旗艦店オープン
中国Alibaba Group(阿里巴巴)は現地時間2014年10月14日、同社を通じて米Costco Wholesaleが中国市場に進出すると発表した。CostcoはAlibabaが運営するオンラインモール内にオンライン旗艦店をオープン…
Google、医師にビデオチャットで直接相談できるサービスをテスト中か
米Googleが医師に直接相談できるビデオチャットサービスをテストしていると、米Engadgetをはじめ複数の米メディア(New York TimesやPCMag.comなど)が報じている。Google検索で気になる体の症状などを検索する…
Apple、iPhone 6/6 Plusを中国・インド・韓国など36カ国/地域で発売
米Appleは現地時間2014年10月13日、新型スマートフォン「iPhone 6」「同6 Plus」をアジア、中東、欧州、アフリカなどの世界36カ国/地域で10月末までに発売すると発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpr…
Snapchatの画像が大量流出、原因はサードパーティーのサイト
米Snapchatで送受信された写真や動画が大量に流出し、オンライン上で公開された。Snapchatは、見たらすぐに画像が消えるメッセージングサービスを展開している。ハッキングを受けたのはSnapchat自身ではなく、サードパーティーのサ…
フランスの通信事業者、T-Mobile買収提案を取り下げ
フランスの通信事業者Iliadは現地時間2014年10月13日、ドイツDeutsche Telekomの米国子会社T-Mobileを買収する提案を取り下げると発表した。Deutsche TelekomとT-Mobileの一部取締役が、同社…
Amazon.comがマンハッタンに初の実店舗を出店か
米Amazon.comが米ニューヨーク市マンハッタンに初の実店舗をオープンする計画だと、米Wall Street Journalが現地時間2014年10月9日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した…
大型iPadの生産に遅れか、iPhone 6の生産に追われ対応できない状態
米Appleは、画面サイズの大きな「iPad」の量産開始時期を来年初めに先送りしたと、米Wall Street Journalが現地時間2014年10月9日に報じた。計画を変更した理由は、iPhone 6シリーズの生産を優先するためだとい…
Symantec、セキュリティと情報管理に2社分割する計画を発表
米Symantecは現地時間2014年10月9日、会社分割を正式に発表した。セキュリティ事業と情報管理事業をそれぞれ独立した株式公開企業として運営する。すでに取締役会は分割計画を全員一致で承認しているという。本記事は、日経BP社の総合IT…