米eMarketerが現地時間2015年1月8日に公表したタブレット端末市場に関する調査によると、2015年における世界のタブレットユーザー数は10億6000万人となり、世界人口のほぼ15%を占める見通し。これが2016年には12億人、2…
Apple、2014年の「App Store」の売上高は前年比50%増
米Appleは現地時間2015年1月8日、iOS向けアプリケーション配信/販売サービス「App Store」の2014年における売上高(アプリ内課金を含む)が前年比50%増加したと発表した。App Storeを通じて開発者が得た収入は10…
Facebook、ビデオ配信技術のQuickFireを買収
ビデオ配信技術の米QuickFire Networksは現地時間2015年1月8日、米Facebookが同社を買収することをWebサイト上で告知した。買収額などの条件については明らかにしていない。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「IT…
Google、インドの不動産ポータル「CommonFloor.com」に出資
インドの不動産ポータル「CommonFloor.com」は現地時間2015年1月8日、米Googleの投資事業Google Capitalから資金を調達したと発表した。Google Capitalのアジア投資はこれが3件目という。本記事は…
[データは語る]iPhone 6効果続く、Appleのスマホシェアが8カ国で上昇
英Kantar Worldpanelが現地時間2015年1月7日に公表したスマートフォン市場に関する調査結果によると、米Appleの「iPhone」の2014年9~11月期における販売台数シェアは世界の主要市場のほぼすべてで上昇した。同年…
FBI長官、サイバー攻撃に北関与との判断に自信、理由を説明
米連邦捜査局(FBI)のJames Comey長官は現地時間2015年1月7日、昨年発生したソニー傘下の米国法人Sony Pictures Entertainment(SPE)に対するサイバー攻撃に北朝鮮政府が関わっているとする判断に、「…
WhatsAppの月間利用者数が7億人を突破
米Facebookが昨年買収したメッセージングアプリケーション「WhatsApp」の月間アクティブユーザー数が7億人を突破したと、WhatsAppのJan Koum最高経営責任者(CEO)が現地時間2015年1月6日に明らかにした。本記事…
Lenovo傘下のMotorola、中国にスマホ3機種投入へ
中国Lenovo Group(聯想集団)の傘下となった米Motorolaは現地時間2015年1月6日、中国市場への再参入を発表した。スマートフォン「Moto X」「Moto X Pro」「Moto G」を中国で春節(2015年は2月18日…
[データは語る]2014年世界半導体市場は7.9%成長、メモリー関連がけん引
米Gartnerが現地時間2015年1月6日に発表した調査結果(速報値)によると、2014年における世界半導体市場の売上高は3398億1100万ドルとなり、2013年の3149億9100万ドルから7.9%増加した。メモリー関連が市場の成長…
Facebook、音声認識システムのスタートアップを買収
音声認識システム開発の米Wit.aiは現地時間2015年1月5日、米Facebookが同社を買収すると発表した。買収額などの詳細な条件については明らかにしていない。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事…