米Appleが「Force Touch」技術を「iPhone」にも採用する計画だと、米Wall Street Journalが関係筋の話として現地時間2015年3月11日に報じた。Force Touchは、Appleが3月9日に発表した新…
Amazon.com、新進気鋭ブランドの商品を扱う「Amazon Exclusives」を開設
米Amazon.comは現地時間2015年3月11日、同社ECサイト内に、新たに「Amazon Exclusives」を開設した。ユーザーは、これからヒットしそうな注目の商品や革新的な商品を早期に入手できる。Amazon Exclusiv…
「Apple Watch」のストレージは8GB、使用可能な容量は2GB
米Appleの腕時計型ウエアラブル端末「Apple Watch」はストレージ容量が8Gバイトであることを確認したと、Apple関連の情報サイト「9to5Mac」が現地時間2015年3月10日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「…
Twitterが香港に営業所開設、中国企業対象の広告事業拡大狙う
米Twitterが香港に営業所を開設したと、複数の海外メディアが現地時間2015年3月10日に、香港の英字紙South China Morning Postの記事を引用して伝えた。香港営業所は大中華圏の拠点という位置付け。Twitterは…
Facebook、マーケティング支援データ「topic data」を提供へ
米Facebookは現地時間2015年3月10日、「topic data」と呼ぶマーケティング支援データを提供する計画を発表した。企業やマーケターは、イベントやブランド、各種テーマや活動についてFacebookユーザーが行った発言や「いい…
Wikimedia財団と人権NGOなど、NSAを憲法違反で提訴
アメリカ自由人権協会(ACLU)は現地時間2015年3月10日、オンライン百科事典「Wikipedia」を運営するWikimedia財団などとともに、米政府当局の大規模監視活動の停止を求め、米メリーランド州の連邦地方裁判所に米国家安全保障…
Apple Watchは4月10日に予約開始、4万2800円から218万円
米Appleは現地時間2015年3月9日、腕時計型ウエアラブル端末「Apple Watch」の詳細を発表した。4月10日より同社オンラインストアで予約注文を受け付け、日本を含む9カ国/地域で4月24日に出荷を開始する。本記事は、日経BP社…
Apple Watchの発表イベントを振り返る、日本含む9カ国で4月24日出荷
米Appleは現地時間2015年3月9日、米カリフォルニア州サンフランシスコの「Yerba Buena Center for the Arts Theater」で特別イベントを開催した。同社のライブストリーミングのほか、米The Verg…
Apple、医学・医療研究用アプリの開発ツール「ResearchKit」を発表
米Appleは現地時間2015年3月9日、米サンフランシスコで開催した特別イベントで、医学・医療研究用のiPhoneアプリを開発するためのオープンソース・ソフトウエアフレームワーク「ResearchKit」を4月に公開すると発表した。これ…
12インチRetina搭載の新しい「MacBook」はMac史上最薄、USB-Cを採用
米Appleは現地時間2015年3月9日、ノートパソコンの新製品を発表した。同社が「全く新しいMacBook」と呼ぶ同製品は12インチの「Retina」ディスプレイ(解像度は2304×1440ドット)を搭載し、「Mac史上最も薄い」として…