ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)世界最大手の米フェイスブックは7日、クリントン政権時代に大統領首席補佐官を務めたアースキン・ボウルズ氏を同社の取締役会に迎え入れたと発表した。マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は…
Gartner、2011年の世界パソコン出荷予想を大幅に下方修正
米Gartnerが米国時間2011年9月8日に公表したパソコン市場調査結果によると、2011年の世界における出荷台数は3億6400万台、2012年は4億400万台となり、それぞれ2010年から3.8%、10.9%増える見通し。本記事は、日…
Google、レストランガイドの「Zagat」を買収、地図サービスに統合へ
米Googleは米国時間2011年9月8日、レストランガイドブック「Zagat」を発行する米Zagat Surveyを買収したと発表した。取引金額や具体的な事業展開については明らかにしていないが、GoogleのMarissa Mayer部…
Facebook、クリントン政権時代の大統領首席補佐官を取締役に招聘
米Facebookは現地時間2011年9月7日、クリントン政権時代に大統領首席補佐官を務めたErskine Bowles氏が同社の取締役会に加わったと発表した。幅広い分野で豊富な経験を持つ同氏に参加してもらうことはFacebookにとって…
Facebookの2011年上半期売上高・純利益ともに前年の2倍に、Reutersが報道
英Reutersは、現地時間2011年9月7日、米SNS大手Facebookの2011年上半期(1〜6月)の売上高が前年実績から倍増したと報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「F…
米ヤフーのバーツCEOが突如の解任 経営のベテラン、結果残せず
米ヤフーは6日、キャロル・バーツ最高経営責任者(CEO)が退任したと発表した。今後はバーツ氏に代わりティモシー・モース最高財務責任者(CFO)が暫定CEOを務め、その間に正式なCEOを探すとしている。モース氏はCFOも兼務し、取締役会が選…
サムスン最新タブレットをドイツの見本市から撤去 アップルとの特許訴訟で仮差し止め命令
ドイツのベルリンで開催されている世界最大規模の家電見本市「IFA」で、韓国サムスン電子が発表した最新型タブレット端末が突如として会場から姿を消したと報じられている。サムスンは9月1日に最新型の7.7型タブレット「ギャラクシータブ(Gala…
米Yahoo!、Bartz CEOが退任、暫定CEOにMorse氏が就任
米Yahoo!は米国時間2011年9月6日、Carol Bartz最高経営責任者(CEO)が退任したと発表した。同社は詳細について明らかにしていないが、Bartz氏に代わりTimothy Morse最高財務責任者(CFO)が暫定CEOを務…
RIMの株主、会社売却や保有特許収益化を視野に入れた抜本的改革を要求
カナダResearch In Motion(RIM)の株主である同国の投資銀行Jaguar Financialは現地時間2011年9月6日、RIMの取締役会に対し、会社売却も視野に入れた株主価値最大化策を講じるよう要求した。本記事は、日経…
Google、電子クーポンサービスのZave Networksを買収
米Googleは、日用品や食料品などの割引クーポンのサービスを手がける米国の新興企業、Zave Networksを買収した。Zave Networksが米国時間2011年9月2日に自社のWebサイトで明らかにした。本記事は、日経BP社の総…