米Gartnerが現地時間2012年4月10日に公表した調査結果によると、2012年におけるタブレット端末の世界販売台数は1億1888万台となり、2011年の6001万台からほぼ2倍に増加する見通し。この数値は2013年に1億8245万台…
「まるで冷戦時代の軍拡競争」、激化する特許争奪戦 マイクロソフトがAOLから800件の特許を買収
インターネットサービス大手の米AOLが、約800件の保有特許を米マイクロソフトに売却すると発表した。取引には約300件の特許をマイクロソフトにライセンス供与することも含まれており、これによりAOLは総額10億5600万ドルを現金で受け取る…
米国で人気急上昇のSNS「ピンタレスト」 Facebook、Twitterに次ぐソーシャルメディアに
今、米国で最も人気が急上昇しているソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)がある。「ピンタレスト(Pinterest)」と呼ぶ写真共有SNSだ。昨年8月に米タイム誌の「年間ベストウェブサイト50」に選ばれたことなどがきっかけとなり…
AOLが800件以上の特許をMicrosoftに売却、総額10億5600万ドルの取引 – ニュース:ITpro
米AOLは現地時間2012年4月9日、800件を超える同社の保有特許を米Microsoftに売却し、併せて300件以上の特許をライセンス供与すると発表した。これによりAOLはMicrosoftから総額10億5600万ドルを現金で受け取る。…
AOLが800件以上の特許をMicrosoftに売却、総額10億5600万ドルの取引
米AOLは現地時間2012年4月9日、800件を超える同社の保有特許を米Microsoftに売却し、併せて300件以上の特許をライセンス供与すると発表した。これによりAOLはMicrosoftから総額10億5600万ドルを現金で受け取る。…
「Pinterest」の利用が急増、米国でFacebookやTwitterに次ぐソーシャルメディアに
アイルランドのExperianは現地時間2012年4月5日、米国の写真共有SNS「Pinterest」の同国における訪問数が急増し、米国で3番目に人気のソーシャルメディアサイトになったとする調査リポートを公表した。本記事は、日経BP社の総…
「Windows Phone」の普及はアプリ次第 マイクロソフトが外部の開発者に働きかけ
スマートフォン用アプリの数を増やそうと米マイクロソフトが躍起になって外部の開発者に働きかけていると報じられている。消費者にとってアプリの数が十分にそろっていることが、スマートフォンの機種選びの決め手になると言われるが、マイクロソフトの「ウ…
米ヤフー、過去最大規模の人員削減を発表 ただし専門家は効果を疑問視
米ヤフーは4日、全従業員の14%を対象にする過去最大規模のリストラ策を実施することを明らかにした。同日より2000人を対象に、解雇や段階的な異動を通知する手続きを始めるとしている。スコット・トンプソン最高経営責任者(CEO)によると、その…
Cook CEO中国訪問の目的とは? —海外メディアの報道から
3月末、米AppleのTim Cook最高経営責任者(CEO)が中国を訪問したと伝えられた。同氏は昨年6月にAppleの最高執行責任者(COO)として訪中しているが、8月にCEOに就任してからはこれが初めてとなる。その目的は当初不明とされ…
2012年の世界IT支出額は前年比2.5%増の3兆7000億ドルに、Gartnerの推計
米Gartnerが現地時間2012年4月5日に公表したIT支出額の推計によると、2012年の世界支出額は、前年から2.5%増の3兆7000億ドルになる見通し。同社の事前予測値3.7%増から下方修正した格好だが、これは最近のドル高を考慮した…