株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月11日
現在地: ホーム / アーカイブ 小久保 重信

「フェイスブックが独自のスマホを開発中」米紙報じる ビジネスモデルはアマゾンと同じ低価格路線?

2012年5月30日

米国のIT企業として過去最大のIPO(新規株式公開)と注目されながら、上場後は情報開示を巡って提訴されたり、株価が急落したりと投資家を失望させた米フェイスブック――。そんな同社が今度は独自のスマートフォンを開発していると報道され、話題にな…

タグ: Meta

独立系出版社はアマゾンに屈したのか? ますます強くなる市場支配力に懸念広がる

2012年5月29日

約3カ月にわたって行き詰まっていた米アマゾン・ドットコムと独立系出版社との交渉が決着したと複数の海外メディアが伝えている。これにより中小の独立系出版社の電子書籍、約5000タイトルが再びアマゾンの電子書籍配信サービス「キンドル・ストア(K…

タグ: Amazon

世界のスマホ出荷、AndroidとiPhoneで8割 グーグルとアップルの市場支配はしばらく続く

2012年5月28日

スマートフォンは、米グーグルのモバイル基本ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」を搭載する端末と、米アップルの「アイフォーン(iPhone)」で世界出荷台数全体の8割を占めるようになった――。こうした調査結果を米国の市場調査会社…

タグ: Apple, Google

世界スマホ市場シェア、Androidが59%、iPhoneは23%—IDC調査

2012年5月25日

米IDCが現地時間2012年5月24日に公表した世界のスマートフォン市場調査によると、同年第1四半期(1〜3月)におけるAndroid端末の出荷台数は前年同期比145%増の8990万台となり、市場シェアは59%に達した。また米Appleの…

HP、3四半期連続で減収減益 2万7000人削減するリストラ策も発表

2012年5月25日

米ヒューレット・パッカード(HP)が23日に発表した2~4月期の決算は、売上高が306億9300万ドルとなり、1年前に比べて3%減少した。純利益は15億9300万ドルで1年前の23億400万ドルから31%減少し、これで3四半期連続で減収減…

HPの2—4月期決算、3四半期連続の減収減益、2万7000人を削減へ

2012年5月24日

米Hewlett-Packard(HP)が現地時間2012年5月23日に発表した2012会計年度第2四半期(2012年2〜4月)の決算は、売上高が306億9300万ドルで、前年同期と比べ3%減少した。純利益は15億9300万ドル(1株当た…

モトローラ・モビリティの買収完了 ハードウエア事業を傘下に持つ新生グーグルが始動

2012年5月24日

かねて報じられていた通り米グーグルは22日、米モトローラ・モビリティ・ホールディングスの買収手続きを完了したと発表した。創業以来ネット検索を中心にソフトウエア事業を展開してきたグーグルだが、新たにハードウエア事業を傘下に抱え、同社にとって…

タグ: Google, Samsung(サムスン)

2012年Q1のモバイルPC世界出荷は30%増、タブレットは124%増—米NPD調査

2012年5月23日

米NPD GroupのDisplaySearchは現地時間2012年5月22日、ノートパソコン、ネットブック、タブレット端末を合わせたモバイルPCの世界市場に関する調査結果を発表した。それによると、2012年第1四半期(1〜3月)における…

自主的な是正か、それとも罰金か? EUの競争当局、グーグルに選択を迫る

2012年5月23日

米グーグルを欧州の競争法違反の疑いで調査している欧州委員会(EC)は21日、同社に対し自主的な是正策を提示するよう求めた。もしグーグルが要求に応じなければ、これまで通り罰金と制裁措置に向けた手続きを続ける。グーグルから妥当な是正策が示され…

タグ: Google

Google、罰金と制裁措置を回避できる可能性、欧州委員会が改善策の提示求める

2012年5月22日

米Googleを欧州競争法違反の疑いで調査している欧州委員会(EC)は現地時間2012年5月21日、迅速な問題解決に向けた救済策として、Googleに改善策を提案するための機会を与えると発表した。ECのJoaquin Almunia競争政…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 419
  • 420
  • 421
  • 422
  • 423
  • …
  • 516
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント