株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月13日
現在地: ホーム / アーカイブ 小久保 重信

2012年米モバイル広告費、前年の2.8倍に、Facebookが大躍進

2013年4月4日

米eMarketerが現地時間2013年4月3日に公表したモバイル広告市場調査によると、2012年の米国におけるモバイル広告費は前年比約2.8倍(178%増)の41億1000万ドルとなった(図)。米Facebookや米Twitterの市場…

タグ: Meta

iPhoneの新モデルは夏に登場か? アップルがまもなく量産を開始と米メディアが報道

2013年4月4日

米ウォールストリート・ジャーナルは2日付の記事で、米アップルが今四半期(4~6月)に、「アイフォーン(iPhone)」の新モデルの製造を開始すると報じた。予定通り量産が進めば、夏にも新モデルが市場に登場する見込みという。同紙は事情に詳しい…

iPhoneの次期モデルは4—6月に生産開始、発売は夏とWSJが報道

2013年4月3日

米AppleがiPhoneの新モデルの生産を第2四半期(4〜6月)に開始すると米Wall Street Journal(WSJ)が現地時間2013年4月2日に報じた。Appleのフラッグシップ端末の次期モデルが今夏に発売される可能性が出て…

アップルのクックCEO、中国で謝罪 国営メディアのアップル批判、大騒動に発展

2013年4月3日

アイフォーンなどの製品の保証制度を巡って中国の政府系メディアが米アップルを批判していた問題で、同社は1日、中国版の同社ウェブサイトに、ティム・クック最高経営責任者(CEO)の署名入り謝罪文を掲載した。この中でクックCEOは「我々のコミュニ…

タグ: Apple, 中国

AppleのCook CEO中国で謝罪、iPhone保証制度の批判受けて

2013年4月2日

米AppleのTim Cook最高経営責任者(CEO)は現地時間2013年4月1日、中国の消費者に誤解を与えたとして同社の中国向けWebサイトで謝罪。iPhone 4とiPhone 4Sの保証制度と、顧客への対応方針を見直すと約束した。本…

タグ: Apple, 中国

“フェイスブックフォン”まもなく発表か? 「自社ブランドのスマホ」「Androidの改変版」など憶測飛び交う

2013年4月2日

米ニューヨーク・タイムズ、米ウォールストリート・ジャーナル、米フォーブスなどの米メディアは、米フェイスブックが4月4日に米カリフォルニア州の本社でイベントを開き、スマートフォンを発表すると報じた。ホーム画面にフェイスブックが登場するHT…

タグ: Meta

Facebook、独自のスマホを発表か、4月4日にイベントを開催、米メディア報道

2013年4月1日

複数の米メディア(米New York Times、米Wall Street Journal、米Forbesなど)は現地時間2013年3月29日までに、米Facebookがまもなく自社ブランドのスマートフォンを発表すると報じた。Facebo…

タグ: Meta

アマゾン、読書愛好者のコミュニティーを手中に収める ソーシャルリーディングの有力企業を買収

2013年4月1日

米アマゾン・ドットコムは先週、読書愛好者向けのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を運営する米グッドリーズ(Goodreads)という会社を買収することで合意したと発表した。早ければ4月にも買収手続きを完了するという。このグッ…

タグ: Amazon

ツイッターの広告収入、今年は昨年の2倍との予測 スマホやタブレットの普及でモバイル広告が急伸

2013年3月29日

米eマーケターの推計によると、米ツイッター(Twitter)の今年の広告収入は、前年から約2倍の5億8280万ドルになる見通しだ。ツイッターは非上場企業で財務情報を開示していないため正確なところは分からないが、こうしたマーケティング会社の…

タグ: X(旧Twitter)

2013年の世界IT支出額は前年比4.1%増の3兆8000億ドルに、Gartnerの推計

2013年3月29日

米Gartnerが現地時間2013年3月28日に公表したIT支出額の推計によると、2013年の世界支出額は、前年から4.1%増の3兆8000億ドルとなる見通し。為替の影響を除いた場合でも成長率は4%になると予測している。本記事は、日経BP…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 382
  • 383
  • 384
  • 385
  • 386
  • …
  • 523
  • 次のページ »

最新の記事

  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)
  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)
  • 米IT大手、AI投資で収益拡大 マイクロソフトとメタ、そろって大幅増収増益 クラウドと広告、本業が巨額支出を支える構図くっきり(2025年08月01日)
  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント