株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月17日
現在地: ホーム / アーカイブ 小久保 重信

米Yahoo!、iOS向けの写真加工アプリのGhostBirdを買収、Flickrの機能強化が狙いか

2013年6月13日

米Yahoo!がiOS向けの写真加工アプリケーションを手がけるカナダの新興企業、GhostBird Softwareを買収したと複数の海外メディア(米Bloomberg、米TechCrunch、米VentureBeat)が現地時間2013…

タグ: Yahoo!

Vodafone、ドイツのケーブルテレビ大手Kabelに買収を打診

2013年6月13日

英Vodafone Groupは現地時間2013年6月12日、ドイツのケーブルテレビ大手、Kabel Deutschland Holdingに買収を打診したことを明らかにした。声明で同社は「(当社の)Kabel Deutschlandへの…

グーグル、イスラエル「Waze」の買収を正式発表 ソーシャル機能取り込み、地図サービスを強化

2013年6月13日

米グーグルは11日、スマートフォンなどのモバイル端末用カーナビアプリを手がけるイスラエルの「ウェイズ(Waze)」を買収したと発表した。ウェイズの買収については両社が交渉中で、近く合意しそうだと伝えられていたが、ついに最終合意に達し、正式…

タグ: Google

Google、「Waze」の買収を正式発表、独立企業としてサービスを存続

2013年6月12日

米Googleは現地時間2013年6月11日、イスラエルのWazeを買収したと発表した。買収後も当面独立した企業としてサービスを存続させる意向で、Googleは検索技術などでWazeの開発を手助けするという。本記事は、日経BP社の総合IT…

タグ: Google

スマートコネクテッドデバイスの出荷台数、2014年にBRICsが先進国を上回る見通し

2013年6月12日

米IDCが現地時間2013年6月10日に公表した、パソコン、タブレット端末、スマートフォンを合わせた「スマートコネクテッドデバイス」市場に関する調査によると、これらの2014年における世界総出荷台数は17億台を超える見通し。このうち新興国…

タグ: インド

アップルの新製品発表は期待外れ? 技術革新の鈍化を否定するアップル幹部陣

2013年6月12日

モバイル端末とパソコン向け基本ソフト(OS)の新版、新たな薄型軽量ノートパソコンに、プロ向けデスクトップパソコンの次世代機、そしてかねて噂されていたラジオ放送風の音楽ストリーミングサービスなど――。10日に米サンフランシスコで開幕した「W…

タグ: Apple

Apple、「iTunes Radio」を発表、米国で2013年秋に開始

2013年6月11日

米Appleは現地時間2013年6月10日、広告付きで提供する無料の音楽ストリーミングサービス「iTunes Radio」を米国で2013年の秋に開始すると発表した。iPhoneやiPad、iPod touchのほか、パソコン(Mac、P…

タグ: Apple

米国成人の3人に1人がタブレット端末を所有、前年のほぼ2倍に

2013年6月11日

米国の調査機関Pew Research Centerが現地時間2013年6月10日に公表した調査結果によると、同年4〜5月時点における米国成人のタブレット端末所有率は34%となり、前年に行った同様の調査の18%からほぼ倍増した。本記事は、…

グーグル、モバイル端末用カーナビアプリの企業を買収か 買収金額、最大13億ドルと海外メディアが報じる

2013年6月11日

米グーグルがカーナビアプリを手がける「ウェイズ(Waze)」という企業を買収することで協議しており、今週中にも正式発表がありそうだと複数の海外メディアが報じている。ウェイズを巡ってはこれまで米アップルが興味を示し、米フェイスブックも交渉の…

タグ: Google

Google、イスラエルのカーナビアプリ企業「Waze」の買収発表へ—海外メディア報道

2013年6月10日

米Googleがカーナビゲーションのアプリケーションを手がけるイスラエルWazeの買収をまもなく発表すると、複数の海外メディアが現地時間2013年6月9日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 371
  • 372
  • 373
  • 374
  • 375
  • …
  • 524
  • 次のページ »

最新の記事

  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)
  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント