株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月18日
現在地: ホーム / アーカイブ 小久保 重信

Facebook、Android向けアプリのベータテストプログラムを開始

2013年6月28日

米Facebookは現地時間2013年6月27日、Android向けFacebookアプリケーションのベータテストプログラムを開始したと発表した。Facebookのアップデートを実施する前に、さまざまなバージョンのAndroidや各種An…

タグ: Meta

Appleの「iTunes Radio」、レコード会社との契約条件明らかに、ライバル社より好条件

2013年6月28日

米Appleが2013年秋に開始する予定のラジオ放送風音楽ストリーミングサービス「iTunes Radio」について、Appleはインディーズレコードレーベル各社に対し、音楽使用料などの契約条件を記した書類を送ったと複数の海外メディア(E…

タグ: Apple

iPhoneの出荷台数シェアが西欧市場で20%に低下、Samsungは45%に

2013年6月27日

米IDCが現地時間2013年6月25日に公表した西欧のスマートフォン市場調査によると、同年第1四半期(1〜3月)の同市場における出荷台数は3160万台となり、前年同期から12%増加した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向…

タグ: Samsung(サムスン)

「米国では100万人以上のAndroidユーザーがアドウエアをダウンロード」、米セキュリティ企業のレポート

2013年6月27日

米国のセキュリティ企業、Lookoutが現地時間2013年6月26日に公表した調査結果によると、米国では2012年の1年間、勝手に広告を表示したり、広告サイトへ誘導したりするアドウエアをダウンロードしたAndroid端末ユーザーが100万…

バーンズ&ノーブルがタブレット市場で敗北 赤字削減を目的に「生産から撤退」と発表

2013年6月27日

米国の大手書店チェーン、バーンズ&ノーブル(B&N)がタブレット端末の市場競争で米アップルや米アマゾン・ドットコムに敗れたと海外メディアが報じている。同社は6月25日の決算発表で、カラー液晶ディスプレイを搭載したタブレット端末「ヌック(N…

ネットを介した企業への個人データ提供、米国人は寛容、ドイツ人は厳格

2013年6月26日

インドのITサービス会社Infosysが現地時間2013年6月25日に公表した調査結果によると、米国人は他国の人に比べて個人データをインターネット上で企業などに提供することに抵抗感が少ないという。88%の米国人がネットで買い物をする際、小…

タグ: インド

Barnes & Noble、NOOK事業の赤字が2.3倍に拡大、タブレット端末の生産から撤退へ

2013年6月26日

米Barnes & Nobleは現地時間2013年6月25日、タブレット端末の生産から撤退する方針を明らかにした。今後は消費者向けエレクトロニクス製品を手がけるサードパーティーのメーカーと協力し、共同ブランドのタブレットを展開するとしてい…

フェイスブック、ニュースアプリに挑戦か? iPhoneのUIも手がけたデザインの専門家と新サービス開発中

2013年6月26日

「フリップボード(Flipboard)」をご存じだろうか。これはインターネット上の様々な媒体からニュースを集めてきて、雑誌風のレイアウトで表示するモバイルアプリ。利用者は画面上をスワイプして、紙の雑誌をめくるように記事を読み進められる。こ…

タグ: Meta

FacebookがFlipboard風のニュースリーダーアプリを開発中、米紙報道

2013年6月25日

米Facebookが「Flipboard」風のニュースリーダーアプリケーションを開発中だと米Bloomberg Businessweekなどのさまざまな海外メディアが、米Wall Street Journalの記事を引用する形で現地時間2…

タグ: Meta

2013年の世界PC出荷台数は10.6%減、だが新種の「ウルトラモバイル」は急拡大の見通し

2013年6月25日

米Gartnerが現地時間2013年6月24日に公表した推計によると、パソコン、タブレット端末、携帯電話を合わせた2013年の世界出荷台数は前年から5.9%増の23億5000万台となる見通し。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpr…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 368
  • 369
  • 370
  • 371
  • 372
  • …
  • 524
  • 次のページ »

最新の記事

  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)
  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント