海外のIT大手の2013年4〜6月期決算がほぼ出そろった。その中で注目されていた米Appleは、主力の「iPhone」の同四半期における販売台数が3124万台となり、アナリスト予想の2600万台を大きく上回った。新製品登場前の販売減速期に…
2013年6月の米国スマホ市場、Appleはシェア拡大、Androidは横ばい
米comScoreは現地時間2013年8月8日、米国スマートフォン市場に関する調査結果を発表した。同年6月(4〜6月の3カ月平均、以下同)におけるスマートフォンメーカー別加入者数(13歳以上)シェアは、米Appleと韓国Samsung E…
世界のスマホ市場、「Android」のシェアが79.3%に 「iPhone」は販売減速期で13.2%に低下
米IDCが7日に公表した調査リポートによると、今年4~6月期に世界で出荷されたスマートフォンのうち、基本ソフト(OS)に米グーグルの「アンドロイド(Android)」採用した端末のシェアが79.3%となった。アンドロイドのシェアは1年前の…
2013年Q2の世界スマホ市場、AndroidとWindows Phoneのシェアが拡大
米IDCが現地時間2013年8月7日に公表した世界スマートフォン市場調査によると、同年第2四半期(4〜6月)の出荷台数は2億3640万台で、前年同期から51.3%増、前四半期から9.3%増となった。「Android」と「Windows P…
サムスン、スマートウォッチ開発中の証拠が明らかに 米特許商標局に「GALAXY GEAR」を出願
韓国サムスン電子が、新たな腕時計型モバイル端末を開発していると複数の海外メディアが報じている。それらの記事によると、サムスンは今年7月29日に、米特許商標局(USPTO)に「SAMSUNG GALAXY GEAR」という商標を出願した。そ…
2013年Q2の世界スマホ市場、AndroidとWindows Phoneのシェアが拡大
米IDCが現地時間2013年8月7日に公表した世界スマートフォン市場調査によると、同年第2四半期(4〜6月)の出荷台数は2億3640万台で、前年同期から51.3%増、前四半期から9.3%増となった。「Android」と「Windows P…
Samsung、フレキシブルディスプレイの腕時計型端末「GALAXY GEAR」を開発中
韓国Samsung Electronicsが先ごろ米国と韓国で出願した商標や特許によって、同社が腕時計型のモバイル端末を開発していることが分かってきたと複数の米メディア(Wall Street JournalやABC Newsなど)が現地…
iPadのシェア激減示す新たな調査リポート 要因は市場規模の拡大と製品投入サイクルの変化
先頃、米ストラテジー・アナリティクスが今年4~6月期のタブレット端末市場の調査結果を報告したが、別の調査会社の米IDCが5日、より詳しい調査リポートを公表した。それによると、同期間の世界におけるタブレット端末の出荷台数は4510万台。これ…
2013年Q2の世界タブレット出荷は前四半期比9.7%減、iPadの新モデル不在で需要減速
米IDCが現地時間2013年8月5日に公表した市場調査によると、2013年第2四半期(4〜6月)におけるタブレット端末の世界出荷台数(速報値)は4510万台だった。前年同期から59.6%増加したものの、前の四半期に比べ9.7%減少した。米…
マイクロソフト、今度は「Surface Pro」を値下げ 目的は在庫減らしと新端末の投入か?
米マイクロソフト(MS)は同社独自のタブレットコンピューター「サーフェスプロ(Surface Pro)」の価格を引き下げた。この端末には、ディスク容量が64ギガバイトのモデルと128ギガバイトのモデルがあるが、ともに100ドル値下げし、そ…