米フォーブス誌の報道によると、中国のスマートフォンメーカー、シャオミ(小米科技)はこの9月にアフリカ市場に進出する。アップル製品の販売手がけた人物米アップルや任天堂の製品を、サブサハラアフリカと呼ばれる、サハラ砂漠以南の地域で販売したこと…
中国Xiaomiがアフリカに進出、14カ国でオンライン販売開始へ
中国のスマートフォンメーカーXiaomi(小米科技)が、まもなくアフリカ市場に進出すると複数の海外メディアが現地時間2015年8月21日に、米Forbesの記事を引用して報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社…
2015年Q2の世界スマホ販売は2年ぶりの低い伸び、中国が初の前年割れ
米Gartnerが現地時間2015年8月20日に公表したスマートフォンの販売統計調査によると、同年第2四半期(4~6月)の世界販売台数は前年同期比13.5%増の3億3000万台となった。この伸び率は2013年以降で最も低い。世界最大の市場…
米国でピンタレストとインスタグラムの利用者が急増 フェイスブックとツイッターの利用者数は頭打ち
米国の調査機関ピュー・リサーチ・センターがまとめた米国人のインターネット利用実態リポートによると、同国では依然として「フェイスブック(Facebook)」が最も人気のあるソーシャルメディアとなっている。だが、ここ数年の推移を見ると、コルク…
[データは語る]米国成人のネット利用実態調査、PinterestとInstagramの利用者倍増
米国の調査機関Pew Research Centerが現地時間2015年8月19日に公表した米国成人を対象にしたアンケート調査によると、米国ではPinterestとInstagramの利用者が過去3年で倍増した。一方Facebookは依然…
「Apple Pay」 はそんなに便利なの? 米英ではApple Watchユーザーの8割がすでに利用
米国の市場調査会社リストリー(Wristly)がこのほどまとめたリポートによると、米国と英国ではApple Watchユーザーの約8割が米アップルの電子決済サービス「Apple Pay」をすでに利用したことがあり、そのうちの大半がAppl…
米英のApple Watchユーザー、8割が「Apple Pay」利用経験あり
米国と英国のApple Watchユーザーの8割がAppleの決済サービス「Apple Pay」(写真)を利用したことがあり、そのうちの大半がApple WatchでApple Payを利用することに満足している。こうした調査結果をCNE…
中国と北米市場で高価格帯のスマホが好調 2015年4~6月の世界販売統計
ドイツの市場調査会社GfKがこのほどまとめたスマートフォンの販売統計によると、今年4~6月期における世界市場全体の販売台数は3億210万台となり、1年前から5%増加した。販売金額、7%増の924億ドル一方でその販売金額は924億ドルとなり…
2015年Q2の世界スマホ市場、中国と北米で高価格機が好調
ドイツGfKが現地時間2015年8月17日に公表したスマートフォン市場の販売統計調査によると、同年第2四半期(4~6月)における世界販売台数は3億210万台となり、前年同期に比べ5%増加した。一方同四半期の販売金額は924億ドルで、同7%…
アップル、自動運転車を開発中 走行試験場の使用許可求める文書で明らかに
英国の新聞ガーディアンの報道によると、米アップルは自動運転車を開発しており、そのために必要な試験走行の施設を探しているのだという。厳重な警備の走行試験場現在候補地として挙がっているのは、米サンフランシスコ近郊にある海軍基地跡の試験場。同施…