英Kantar Worldpanelが現地時間2016年1月27日に公表したスマートフォンの販売統計によると、米Appleの「iPhone」は2015年第4四半期(10~12月期)の米国と中国における販売ランキングで首位になった。米国では…
米国ではほぼ半数の世帯がアマゾンのプライムに加入 米国会員数5400万人に到達、ただし伸びは鈍化傾向
米国の市場調査会社CIRP(コンシューマー・インテリジェンス・リサーチ・パートナーズ)がこのほどまとめたリポート(PDF書類)によると、米アマゾン・ドットコムの有料会員プログラム「プライム(Prime)」の米国における加入者数は5400…
アマゾン、スマホへの思い捨てきれず 今度は他社端末とのサービス統合を計画
米国のテクノロジーニュースサイト、ジ・インフォメーションなどの報道によると、米アマゾン・ドットコムは自社のサービスを他社のスマートフォンに搭載したいと考えており、Android端末を手がける複数のメーカーと交渉しているという。Fireフ…
「Amazon Prime」の米国会員数は2015年末で5400万人、前年比35%増も伸び鈍化
米Amazon.comの有料プログラム「Prime」に加入している米国人の数は昨年12月末時点で5400万人に達し、1年前から35%増加した。こうした調査結果を米国の調査会社Consumer Intelligence Research P…
Amazon.com、自社サービスのAndroidスマホへの統合でメーカーと交渉中
米Amazon.comが自社サービスのスマートフォンへの統合について、Android端末メーカーと交渉していると、複数の海外メディアが現地時間2016年1月25日、テクノロジーニュースサイト米The Informationの記事(全文閲覧…
アップルはいったい何を開発しているのか? 新たに仮想現実と拡張現実の第一人者を採用
フィナンシャル・タイムズや米ウォールストリート・ジャーナルなどの海外メディアの報道によると、米アップルはこのほど、仮想現実と拡張現実の研究分野で第一人者と言われる人物を雇い入れたという。VR・AR研究のバージニア工科大学教授 その人物とは…
Apple、VRとAR研究の第一人者を採用 ヘッドセット端末など開発中か
米Appleが、仮想現実(VR)と拡張現実(AR)分野でトップクラスの研究者を雇い入れたと複数の海外メディアが現地時間2016年1月22日までに、英Financial Timesの記事(閲覧には有料登録が必要)を引用して伝えた。本記事は、…
[データは語る]PC・携帯電話の世界出荷台数、2016年は1.9%増にとどまる見通し
米Gartnerが現地時間2016年1月20日に公表した市場調査によると、パソコン、携帯電話、タブレット端末を合わせた2016年の世界出荷台数は24億4100万台となり、前年から1.9%の伸びにとどまる見通し。またこれらデバイスに対するエ…
アップル、インドで初の直営店開設か 中国市場が減速する中、次ぎの巨大市場に期待
海外のメディアや通信社の報道によると、米アップルはインドで直営店を開設すべく、同国当局に認可申請を行ったという。 同社はインドにおける直営店の詳細について明らかにしていないが、同社の広報担当者が英フィナンシャル・タイムズの取材に応じ、イ…
Apple、インドで直営店オープンか、同国当局に店舗開設の認可申請
米Appleがインドで直営店を開設すべく、当局に認可申請を行ったと、米Wall Street Journalや英Financial Times(ともに閲覧には有料登録が必要)などの海外メディアが現地時間2016年1月20日までに報じた。本…