全世界に17億人超のユーザーを抱えるソーシャルメディアの巨人、米フェイスブック(FB)は、そのサービスをスマートフォンやパソコンだけにとどまらず、次世代のプラットフォームへと拡大させたい考えのようだ。ソーシャルとVRの融合 同社は今年4…
AppleのEV開発計画が岐路に、今年に入って数百人規模削減、米報道
米Appleが進めている自動車開発計画はここに来て岐路に立たされていると、複数の海外メディア(米AppleInsiderや米CNETなど)が現地時間2016年10月17日までに米Bloombergの報道を引用して伝えた。
Facebookが「ソーシャルVR」開発に本腰、EAの元幹部採用
米Facebookがソーシャルメディアと仮想現実(VR)を融合させた技術の開発に注力しており、そう遠くない将来のサービス開始を目指していると、複数の米メディア(AndroidHeadlinesやRoad to VRなど)が現地時間2016…
アマゾン、音楽サービスでアップルなどに対抗 定額制のストリーミングサービスを米国で開始
かねて報じられていたとおり米アマゾン・ドットコムは10月12日、米国で新たな音楽ストリーミングサービスを始めたと発表した。同社初の本格的音楽ストリーミング これは「Amazon Music Unlimited」と言い、その名のとおり聴き…
Amazon.com、年末商戦に向けて12万人を臨時雇用、昨年の2割増
米Amazon.comは現地時間2016年10月13日、年末商戦に向けて約12万人を臨時雇用すると発表した。同社は今年の年末も顧客の需要が高まると考えており、米国の配送センター、仕分けセンター、カスタマーサービスセンターで期間従業員を雇い…
Amazon.com、新たな音楽ストリーミングサービスを米国で開始
米Amazon.comは現地時間2016年10月12日、定額制の音楽ストリーミングサービス「Amazon Music Unlimited」を米国で開始したと発表した。料金は複数の機器で利用できる標準サービスが月額9.99ドル。有料会員プロ…
アマゾンが食品小売り事業を強化 生鮮食料品の実店舗を開設する計画
米ウォールストリート・ジャーナルや米シーネットなどの海外メディアの報道によると、米アマゾン・ドットコムは生鮮食料品の実店舗を開設する計画を立てているという。野菜、果物、肉などを販売する店舗 この店舗では野菜や果物、肉類、牛乳などを販売す…
パソコンと携帯電話の市場はともに低迷 2年連続で前年実績下回る見通し
米国の市場調査会社、ガートナーがこのほど公表した最新リポートによると、パソコン、タブレット端末、携帯電話を合わせた今年(2016年)の世界出荷台数は23億2900万台となり、昨年実績から3%減少するという。PCは8%減、タブレットは9.…
米Amazon、生鮮食品の実店舗を開設か、商品受け取りサービスも計画
米Amazon.comが生鮮食品を扱う実店舗の開設を計画していると、複数の米メディア(EngadgetやCNETなど)が現地時間2016年10月11日までに米Wall Street Journalの記事を引用して伝えた。
PC・携帯電話の世界出荷台数、16年は3%減、2年連続前年割れの見通し
米Gartnerがこのほどまとめた市場調査リポートによると、パソコン、タブレット端末、携帯電話を合わせた2016年の世界出荷台数は23億2900万台となり、前年から3%減少する見通し。これら機器の世界出荷台数は2015年に前年比0.75%…