株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月5日
現在地: ホーム / アーカイブ 鈴木 英子

米AT&T,東日本大震災の救済支援に27万5000ドルを寄付

2011年3月17日

米AT&Tは現地時間2011年3月15日、東日本大震災の救済支援に義援金27万5000ドルを寄付すると発表した。フランスの人道支援機関「Telecoms Sans Frontieres」、米国の医療援助機関「Project HOPE」、人…

東日本大震災に関する草の根情報を視覚化した「Japan Trends Map」

2011年3月17日

地理情報システム(GIS)を手がける米Esriは、東日本大震災に関する情報発信量などが一目で分かるよう視覚化した地図「Japan Trends Map」を公開した。一般の人々から寄せられた震災に関する報告と位置を、ヒートマップ方式で表示す…

震災でつながりにくい自治体サイトのミラーサイト開設

2011年3月17日

インターネットイニシアティブ(IIJ)は、東北地方太平洋沖地震に関する情報を求めてアクセスが集中する自治体サイトのミラーサイトを開設した。トラフィックの負荷を緩和し、円滑な情報取得と共有が行えるようにすることが目的だ。震災の影響により、多…

停電に備え、Windowsパソコンで上手に節電する方法、マイクロソフトが紹介

2011年3月17日

関東などで電力調整のために「計画停電」が実施され、家電利用に関する節電意識が高まっている。日本マイクロソフトは、引き続き節電の協力を呼びかけるとともに、Windows搭載パソコンユーザー向けのWebサイトで節電と停電対策のポイントを紹介し…

タグ: Microsoft

通信各社が日本への通話無料を発表,東日本大震災に伴う措置

2011年3月16日

米Sprint Nextelなど通信関連各社は米国時間2011年3月15日、東日本大震災を受けての措置として、日本にいる家族や知人と連絡を取るための通信を一定期間無償にすることを発表した。米AT&Tと米Verizonが前日に同様の措置を発…

Verizon,初のLTE対応端末「ThunderBolt」を3月17日に発売へ

2011年3月16日

米Verizon Wirelessは米国時間2011年3月15日、同社のLTE(Long Term Evolution)ネットワークに対応した最初の携帯電話「ThunderBolt」を3月17日に発売すると発表した。米Googleのモバイ…

Seagate,MLC SSD「Pulsar.2」など企業向け新製品を発表

2011年3月16日

米Seagateは米国時間2011年3月15日、マルチレベルセル(MLC)技術を採用した半導体ディスク(SSD)「Pulsar.2」など、企業向け記憶装置の新製品を発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」…

震災によるTFT LCD市場への影響,サプライチェーンより精神的なダメージを懸念

2011年3月16日

米DisplaySearchは米国時間2011年3月14日、東日本大震災がTFT液晶ディスプレイ(TFT LCD)市場に与える影響について、「サプライチェーンのダメージは限定的だが、精神的なダメージの方が問題だ」とする見解を明らかにした。…

Microsoft,東日本大震災の復興支援に200万ドル相当の寄付

2011年3月15日

米Microsoftは米国時間2011年3月13日、東日本大震災の復興支援として現金25万ドルとソフトウエアなどを含む200万ドル相当の寄付を行うと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆…

タグ: Microsoft

AT&TとVerizon,東日本大震災を受け日本への通信を一定期間無料に

2011年3月15日

米AT&Tと米Verizonはそれぞれ米国時間2011年3月14日、日本にいる家族や知人と連絡を取るための通信を一定期間無料にすると発表した。3月11日に発生した東日本大震災を受けての措置。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 585
  • 586
  • 587
  • 588
  • 589
  • …
  • 600
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント