株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月12日
現在地: ホーム / アーカイブ 鈴木 英子

プライバシ保護団体がFacebook新機能に異議、FTCへ調査要請

2011年9月30日

プライバシー擁護団体の米電子プライバシ情報センター(EPIC)は米国時間2011年9月29日、SNSサイト「Facebook」が最近追加した新機能にプライバシー上の問題があるとして、米連邦取引委員会(FTC)に調査を行うよう要請した。本記…

タグ: Meta

Cisco、社内ビデオ共有のiPhone/iPadアプリを提供へ

2011年9月30日

米Cisco Systemsは現地時間2011年9月29日、企業向けビデオ関連製品の強化について発表した。企業が手軽にビデオを撮影、配信、共有して、ビデオコンテンツ資産を効果的に活用できるよう支援する。その一環として、ビデオ共有プラットフ…

2011年はモバイル端末を狙う攻撃が倍増—IBM予測

2011年9月30日

米IBMが米国時間2011年9月29日にまとめたセキュリティ動向に関する調査結果によると、2011年はモバイルデバイスを狙ったセキュリティ攻撃の件数が昨年と比べ2倍に増える見込みという。IBMはその要因の一つとして、多くの端末ベンダーがセ…

タグ: IBM

「不快なにおいで恋が冷めた」女性4割

2011年9月30日

「香り」に関する調査結果によると、男性の約4割は香りが恋のきっかけになったことがあり、女性の約4割は不快な臭いがきっかけで恋が冷めてしまったことがあるという。香水の輸入販売を手がけるブルーベル・ジャパンが20歳代から40歳代の男女600人…

Skype、Androidアプリ新版で41機種がビデオ通話に対応、iPhone/iPadアプリも機能強化

2011年9月30日

ルクセンブルクのSkype(スカイプ)は、米Google(グーグル)のモバイルOS「Android(アンドロイド)」に対応したSkypeアプリケーションの最新版「Skype 2.5 for Android」をリリースした。バージョン2.0…

タグ: Samsung(サムスン)

Amazon.comの新タブレット端末「Kindle Fire」、ストリーミング再生対応で199ドル

2011年9月29日

米Amazon.comは現地時間2011年9月28日、タブレット端末「Kindle Fire」を発表した。同社のクラウドサービスと連動した高速Webブラウザー「Amazon Silk」を搭載する。希望小売価格は199ドルで、米国向けに販売…

タグ: Amazon

Yahoo!がAndroid向け「Flickr」アプリ

2011年9月29日

米Yahoo!傘下の画像共有サイト「Flickr」は現地時間2011年9月28日、米Googleのモバイルプラットフォーム「Android」に対応したアプリケーションを発表した。Android搭載端末で写真の閲覧、アップロード、共有などが…

タグ: Amazon

約8割の企業は決済データのセキュリティが不十分—米調査

2011年9月29日

米Verizon CommunicationsのVerizon Business部門は現地時間2011年9月28日、クレジットカードやデビットカードによる決済を導入している企業のセキュリティ状況を調査した結果を発表した。それによると、8割…

「FCCの規定はモバイルユーザーの保護が不十分」と米活動団体が提訴

2011年9月29日

米活動団体のFree Pressは現地時間2011年9月28日、米連邦通信委員会(FCC)が策定したインターネットの中立性に関する規定の見直しを求めてボストンの第1巡回控訴裁判にFCCを提訴した。FCCの規定は無線インターネットユーザーに…

働く女性、半数が「震災で5歳老けた」

2011年9月29日

化粧品・健康食品販売のナガセビューティケァがまとめた調査結果によると、働く女性の約半数が、今年3月に発生した東日本大震災の影響によるストレスで5歳老けたと感じている。東北と関東の20歳代から60歳代の女性520人に、震災以降ストレスに変化…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 521
  • 522
  • 523
  • 524
  • 525
  • …
  • 600
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ – CEO書簡を読み解く ジャシー氏、全社変革を宣言 業務効率化で人員削減も示唆(2025年07月08日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)
  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー加速でアリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 配車累計1000万件超(2025年07月05日)
  • 台湾、ファーウェイとSMICを輸出規制リストに追加―米国と歩調、先端技術の流出阻止へ 米中の技術覇権争い激化、半導体供給網に新たな火種か(2025年07月04日)
  • 米国のAI半導体輸出規制、中国の国産化を加速させる皮肉 巨大な「保護市場」を生む結果に ファーウェイ軸に供給網構築急ぐも、製造能力に壁(2025年07月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント