株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月12日
現在地: ホーム / アーカイブ 鈴木 英子

RIM、BlackBerry向けメッセージングおよびブラウジングサービスで広範な障害

2011年10月13日

カナダResearch In Motion(RIM)は、同社のモバイル端末「BlackBerry」向けサービスで今週発生した障害に関して、同社サイトで謝罪するとともに現状を説明した。現地時間2011年10月10日よりメッセージ配信やブラウ…

eBay、販売サイトで金融情報登録不要の「PayPal Access」と、iOS対応のECアプリ開発支援を発表

2011年10月13日

米eBay傘下のPayPalは現地時間2011年10月12日、複数のECサイトでの登録および購入手続きを簡素化する決済システム「PayPal Access」を発表した。消費者はPayPalのユーザー名とパスワードを使って、関連の販売サイト…

会社を休んでも許される発熱は37.9°以上

2011年10月13日

他人がかぜで休む場合に納得できる発熱は「37度6分−38度0分」。「かぜをひいても翌日会社を休めない」と考えている人は64.1%。そんなデータをライオンがまとめた。何度以上の発熱なら会社の同僚や上司および部下が休んでも納得できるか尋ねると…

Appleが「iOS 5」をリリース、クラウドサービス「iCloud」に対応

2011年10月13日

米Apple(アップル)はモバイルOSの最新版「iOS(アイオーエス)5」を予定通り10月12日(米国時間)にリリースした。200以上の新機能を追加し、複数のバグを修正したほか、同日提供を開始した無償のクラウドサービス「iCloud(アイ…

タグ: Apple

Microsoftのセキュリティレポート、ゼロデイ攻撃はマルウエア感染の1%未満

2011年10月12日

米Microsoftは米国時間2011年10月11日、セキュリティ脅威の動向に関する調査報告「Microsoft Security Intelligence Report(SIR)第11版」を発表した。それによると、2011年前半に発生し…

タグ: Microsoft

CMOはソーシャルメディアの重要性を認識、しかし準備は不十分—米IBM調査

2011年10月12日

米IBMが米国時間2011年10月11日にまとめたマーケティングに関する調査結果によると、企業の最高マーケティング責任者(CMO)はソーシャルメディアの普及などにより顧客との関わり方に重大な変化が起きていることは認識しているが、マーケティ…

タグ: IBM

オークリッジ国立研究所のスパコン構築でCrayが契約獲得、10ペタFLOPS超を目指す

2011年10月12日

米エネルギー省傘下のオークリッジ国立研究所は米国時間2011年10月11日、スーパーコンピュータ「Titan」の構築に関して米Crayと契約したことを明らかにした。同研究所の既存のスーパーコンピュータ「Jaguar」をアップグレードし、1…

スポーツするにはお金より時間が必要

2011年10月12日

インヴァスト証券が実施したスポーツに関する意識調査の結果によると、成人男女でスポーツをしない人は7割近くにのぼり、特に20歳代から40歳代の女性では8割を超える。またスポーツを継続するには、お金の余裕より時間の余裕がカギになることが分かっ…

Appleが「iTunes 10.5」をリリース、クラウドサービス「iCloud」に対応

2011年10月12日

米Apple(アップル)はデジタルコンテンツ管理ソフトウエアの最新版「iTunes(アイチューンズ)10.5」を10月11日にリリースした。同社が新たに提供するクラウドサービス「iCloud(アイクラウド)」に対応する。iCloudは、ク…

タグ: Apple

また訪れたいWebサイト、ディズニー首位

2011年10月11日

日本ブランド戦略研究所がまとめた2011年版の再訪したいWebサイトランキングは、「東京ディズニーリゾート」が首位の座を維持した。2位に「マクドナルド」、3位に「サンリオ」の順となった。調査では、日本の有力企業240社のWebサイトを対象…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 517
  • 518
  • 519
  • 520
  • 521
  • …
  • 600
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ – CEO書簡を読み解く ジャシー氏、全社変革を宣言 業務効率化で人員削減も示唆(2025年07月08日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)
  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー加速でアリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 配車累計1000万件超(2025年07月05日)
  • 台湾、ファーウェイとSMICを輸出規制リストに追加―米国と歩調、先端技術の流出阻止へ 米中の技術覇権争い激化、半導体供給網に新たな火種か(2025年07月04日)
  • 米国のAI半導体輸出規制、中国の国産化を加速させる皮肉 巨大な「保護市場」を生む結果に ファーウェイ軸に供給網構築急ぐも、製造能力に壁(2025年07月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント