株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月14日
現在地: ホーム / アーカイブ 鈴木 英子

米国ケーブルTV業界が月額10ドル未満の高速接続サービスを提供へ

2011年11月10日

米連邦通信委員会(FCC)は現地時間2011年11月9日、全米におけるブロードバンド普及促進の取り組みとして、全米ケーブルテレビ電気通信事業者連盟(NCTA)が月額10ドル未満のブロードバンド接続サービスを展開することを明らかにした。本記…

被災3県、再就職は「地元希望」が8割

2011年11月10日

3月11日に発生した東日本大震災の被災3県で、現在職に就いていない人の8割は再就職意思があり、大半が地元で働くことを望んでいる。しかし自身が住んでいた県が震災前の状態に戻ったと思う人は1割に満たない。日本労働組合総連合会が、震災前に岩手県…

【ラウンドアップ】Adobe、モバイル向けFlashを断念、Appleとの対立に終止符 など

2011年11月10日

米Adobe Systemsはモバイルブラウザー向け「Flash Player」の開発中止を発表した。近日リリースするFlash Player 11.1を最後に新たな開発には着手せず、既存バージョンの重要なバグ修正とセキュリティアップデー…

楽天、電子書籍事業のKoboを約236億円で買収へ

2011年11月9日

楽天と、電子書籍事業を手がけるカナダKoboは現地時間2011年11月8日、楽天がKoboを買収することで最終合意に達したと発表した。楽天はKoboの発行済み株式のすべてを現金で買い取る計画で、買収金額は3億1500万ドル(約236億円)…

AmazonのWeb版電子書籍アプリ「Kindle Cloud Reader」がFirefoxに対応

2011年11月9日

米Amazon.comは現地時間2011年11月8日、同社が販売する電子書籍をWebベースで閲覧できるアプリケーション「Kindle Cloud Reader」を、米MozillaのWebブラウザー「Firefox」に対応させたと発表した…

タグ: Amazon

FacebookがHTML5アプリ開発プラットフォームの米新興会社を買収

2011年11月9日

モバイルアプリケーション開発の米Strobeは現地時間2011年11月8日、米Facebookが同社を買収したことを明らかにした。Strobeは、米Appleでオンラインサービス「Mobile Me」の開発を手がけていたCharles J…

タグ: Meta

【ラウンドアップ】米有力消費者情報誌が「iPhone 4S」を推奨リストに など

2011年11月9日

米国の販売に大きな影響を及ぼすとされている消費者情報誌「Consumer Reports」の推奨スマートフォンリストに、米Appleの「iPhone 4S」が加えられた。前モデルの「iPhone 4」は、持ち方によっては電波の弱い場所で信…

声がいいと仕事でも恋愛でもトク

2011年11月9日

のど飴のカンロがまとめた調査結果によると、8割以上が「声がいいと仕事面でも恋愛面でも得をする」と考えていることが分かった。20歳代から50歳代の男女800人を対象にアンケートを実施したところ、87.9%が「声がいい人は得することがあると思…

DisneyとYouTubeが提携、共同のオリジナルチャンネルを開設へ

2011年11月8日

米Walt Disneyのインタラクティブメディア事業Disney Interactiveと米Google傘下のビデオ共有サービスYouTubeは現地時間2011年11月7日、ファミリー向けビデオ配信に関して提携を結んだと発表した。本記事…

タグ: Google

ファミマ、家事代行をネットで販売

2011年11月8日

ファミリーマートのサービス企画運営を手がけるファミマ・ドット・コムは、ネットショッピングサイト「ファミマ.com」で、家事代行サービスパック「家事玄人(カジクラウド)」の販売を開始した。家事玄人は、クリーニングや掃除のプロによる高品質な家…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 508
  • 509
  • 510
  • 511
  • 512
  • …
  • 600
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ – CEO書簡を読み解く ジャシー氏、全社変革を宣言 業務効率化で人員削減も示唆(2025年07月08日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)
  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー加速でアリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 配車累計1000万件超(2025年07月05日)
  • 台湾、ファーウェイとSMICを輸出規制リストに追加―米国と歩調、先端技術の流出阻止へ 米中の技術覇権争い激化、半導体供給網に新たな火種か(2025年07月04日)
  • 米国のAI半導体輸出規制、中国の国産化を加速させる皮肉 巨大な「保護市場」を生む結果に ファーウェイ軸に供給網構築急ぐも、製造能力に壁(2025年07月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント