米Googleは現地時間2012年3月20日、同社のWebメールサービス「Gmail」において、迷惑メールに振り分けられたメッセージの判断理由を確認できる機能を導入したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITp…
モバイルアプリ開発者のAndroidへの関心が低下傾向、HTML5採用は加速—米調査
米IDCと米Appceleratorは現地時間2012年3月20日、モバイルアプリケーション開発に関する調査結果を発表した。それによると、Googleのモバイルプラットフォーム「Android」は断片化傾向が続いているため、開発者の関心が…
顔と体型、どちらが自信につながる?
トリンプ・インターナショナル・ジャパンが実施した女性の体形変化に関する意識調査の結果によると、女性の6割以上は、自分に自信を持つために「理想の顔」より「理想の体型」がほしいと思っている。25歳から49歳の女性465人を対象にアンケートを実…
顔と体型、どちらが自信につながる?
トリンプ・インターナショナル・ジャパンが実施した女性の体形変化に関する意識調査の結果によると、女性の6割以上は、自分に自信を持つために「理想の顔」より「理想の体型」がほしいと思っている。25歳から49歳の女性465人を対象にアンケートを実…
GoogleによるSafariプライバシー保護設定の回避問題、米欧当局が調査開始
米Googleが米Appleの「Safari」ブラウザーを通じてユーザーのオンライン行動を追跡していた問題で、米国および欧州当局が調査を始めていることが、米メディアの報道から明らかになった。これを受け米消費者保護団体のConsumer W…
Apple製品の中国工場を題材にした米ワンマンショーでねつ造が発覚
米公共ラジオ放送のChicago Public Mediaは現地時間2012年3月16日、米Appleなどの製品組み立てを請け負う中国工場を題材にした放送の内容に情報のねつ造があったことを明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト…
Android版Google Earthがアップデート、iOS向け新版も近日中に公開
米Googleは衛星写真/3D地図画像表示サービス「Google Earth」のAndroid対応アプリケーションをアップデートし、最新版「6.2」を公開した。地理情報を記述したKMLファイルをサポートし、カスタマイズした地図やレイヤーの…
フェイスブック友達申請「困った経験」4割
インターネット調査会社のマクロミルがまとめたSNSサイト「フェイスブック」の利用実態に関する調査結果によると、4割のフェイスブックユーザーは嬉しくない友達申請を受け取ったことがある。フェイスブックを利用している男女500人を対象に「友達申…
Amazon、iPad向けKindleアプリをRetina対応にアップデート
米Amazon.comは現地時間2012年3月15日、iOS向けKindleアプリケーションをアップデートした。米Appleの新しい「iPad」の高解像ディスプレイに対応する。最新版(バージョン3.0)はAppleのモバイルアプリケーショ…
Cisco、ビデオ配信ソフトの英NDSを約50億ドルで買収へ
米Cisco Systemsは現地時間2012年3月15日、テレビ事業者向けビデオ配信ソフトウエアベンダーの英NDS Groupを約50億ドルで買収する計画を明らかにした。これによりサービスプロバイダーおよびメディア企業向けビデオ配信シス…