株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月23日
現在地: ホーム / アーカイブ 鈴木 英子

著作権侵害撲滅に向けた映画音楽業界と大手ISPの協業が本格始動

2012年4月3日

米コンテンツ制作業界と米大手ISPの著作権侵害撲滅対策に関する合意に基づいて設立された組織Center for Copyright Information(CCI)は現地時間2012年4月2日、執行役員として消費者保護および著作権の専門家…

世界HDD市場は2012年に回復、出荷台数は7.7%増に—IDCの調査

2012年4月3日

米IDCは現地時間2012年4月2日、ハードディスク装置(HDD)の世界市場に関する調査結果を発表した。それによると、2011年のHDD出荷台数はタイで発生した洪水の影響などにより前年比4.5%減少したが、2012年は前年比7.7%増に回…

日本一料理男子が多いのは○○県!

2012年4月3日

キリンビールがまとめた家事や料理に関する夫婦の意識調査の結果によると、全国で最も料理男子が多いのは沖縄県で、半数以上の夫が料理をやっている。全国の30歳代と40歳代の既婚男女1万8800人を対象に実施したアンケートで、1週間の家事全体を1…

米電子決済サービス大手に不正アクセス、MasterCardやVisaカード情報流出の可能性

2012年4月2日

電子決済サービスを手がける米Global Paymentsは現地時間2012年3月30日、同社のシステムに不正侵入があったことを認める声明を発表した。米Visaや米MasterCardなど主要なクレジットカード会社が影響を受けた可能性があ…

AppleとNokiaの規格仕様争いで、ナノSIM標準の投票が延期

2012年4月2日

欧州電気通信標準化機構(ETSI)は現地時間2012年3月30日、携帯電話に差し込んで使うSIMカードの第4世代形状(4FF:fourth form factor)の規格策定に関する決定を先送りにすると発表した。本記事は、日経BP社の総合…

タグ: Apple

Grouponが2011年Q4決算を修正、赤字が2260万ドル拡大

2012年4月2日

米Grouponは現地時間2012年3月31日、2月8日に報告した2011年第4四半期決算(関連記事:Grouponが上場後初の決算発表、売上高急増なるも赤字計上)の修正を発表した。修正後の売上高は4億9220万ドルで従来の報告から143…

エイプリルフールに嘘ついた人は何割?

2012年4月2日

オンラインリサーチサービス「アイリサーチ」を運営するメディアインタラクティブはエイプリルフールにちなんだアンケート調査の結果を発表した。それによると6割の人がエイプリルフールに嘘をついたことがあり、嘘をつく相手は家族が最も多い。全国の20…

米政府がビッグデータ活用の取り組みを立ち上げ、約2億ドルを投じる

2012年3月30日

米科学技術政策局(OSTP)は現地時間2012年3月29日、ビッグデータ活用の取り組み「Big Data Research and Development Initiative」を発表した。米政府は2億ドル以上を同取り組みに投じる。本記事…

Yahoo!、個人情報管理手段「Do Not Track」機能を初夏に世界全体で提供へ

2012年3月30日

米Yahoo!は現地時間2012年3月29日、個人情報管理手段「Do Not Track」を初夏までに全面導入すると発表した。同社の世界ネットワーク全体にわたってDo Not Trackヘッダーを利用可能にする。導入対象には、同社傘下のオ…

タグ: Yahoo!

米国携帯電話ユーザーの半数がスマートフォンを所有—米調査

2012年3月30日

米Nielsenは現地時間2012年3月29日、米国のスマートフォン市場に関する調査結果を発表した。それによると、携帯電話ユーザーのほぼ半数がスマートフォンを所有しているという。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpr…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 465
  • 466
  • 467
  • 468
  • 469
  • …
  • 600
  • 次のページ »

最新の記事

  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)
  • AI人材戦争、メタが号砲 「超知能」へ巨額報酬で獲得攻勢 ザッカーバーグ氏主導で頭脳集め、新部門設立で覇権狙う(2025年07月18日)
  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略、配車・共有サービスで活路探る(2025年07月16日)
  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)
  • 米アマゾン、地方へ「当日配送」拡大 新たに4000カ所、都市部との格差埋める 40億ドル超投資、AIで需要予測 ウォルマートなどに対抗、物流勢力図に変化も(2025年07月11日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント