株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月9日
現在地: ホーム / アーカイブ 鈴木 英子

IBM、ビジネスリーダーを支援する研究センター「Customer Experience Lab」を発表

2013年3月15日

米IBMは現地時間2013年3月14日、ビジネスリーダーを支援する研究センター「Customer Experience Lab」の設立を発表した。モバイル、ソーシャル、クラウド技術と高度なビッグデータ分析技術を組み合わせ、企業のリーダーが…

タグ: IBM

新卒5年以内の社会人、仕事満足度は?

2013年3月15日

トレンド総研は、過去5年以内に大学を卒業し、就職活動を経験した男女就業者500人を対象に実施したアンケート調査の結果を発表した。新卒採用での就職活動の結果を100点満点で自己評価してもらったところ、全体の平均は60.6点だった。性別および…

Google、Android責任者をChrome責任者が兼務へ

2013年3月14日

米Googleは現地時間2013年3月13日、これまでモバイルプラットフォーム「Android」を率いてきたモバイルおよびデジタルコンテンツ担当上級バイスプレジデントのAndy Rubin氏に代わり、ChromeおよびApps担当上級バイ…

タグ: Google

FTCの新たなオンライン広告ガイドライン、SNSでも明瞭な情報提供を

2013年3月14日

米連邦取引委員会(FTC)は現地時間2013年3月13日、オンライン広告に関するガイドライン「Dot Com Disclosures」の改定案を発表した。スマートフォンなどモバイル端末向けの広告やSNSマーケティングが普及している現状を考…

Facebook、新デザインの「Timeline」は投稿とアップデートを見やすく1列に

2013年3月14日

米Facebookは現地時間2013年3月13日、年表風プロフィール「Timeline」のデザイン変更を発表した。新デザインは同日より順次利用可能にする。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Face…

タグ: Meta

Intel開催の米高校科学コンテスト、優勝者は藻類バイオ燃料を研究した女子高生

2013年3月14日

米Intelは現地時間2013年3月12日、高校3年生を対象にした科学コンテスト「Intel Science Talent Search」の受賞者を発表した。優勝者には、藻類バイオ燃料を研究したコロラド州コロラドスプリングのSara Vo…

タグ: Intel

桜開花平年より早め、東京で3月17日

2013年3月14日

日本気象協会が発表した桜(ソメイヨシノほか)の開花予測によると、今年は関東以西の多くの場所で開花と満開が平年より早く、3月最後の土日に花見が楽しめる見込みという。3月13日に全国で最も早く開花宣言した福岡市(福岡県)と宇和島市(愛媛県)は…

Google、Street View車両の個人情報収集問題で州当局と700万ドルで和解

2013年3月13日

米Googleが地図サービス「Google Maps」の「Street View」機能用撮影車両で個人情報を収集していた問題で米38州の当局と和解したと、複数の米メディア(New York Times、ABC Newsなど)が現地時間20…

タグ: Google

T-MobileとMetroPCSの合併計画、FCCが承認

2013年3月13日

ドイツDeutsche Telekomの米国子会社T-Mobile USAと米MetroPCS Communicationsは現地時間2013年3月12日、両社の合併案について米連邦通信委員会(FCC)から承認を得たと発表した。本記事は、…

Dropboxがクライアントアプリを強化、メニューで共有が手軽に

2013年3月13日

クラウドベースのストレージサービスを運営する米Dropboxは現地時間2013年3月12日、デスクトップ向けクライアントアプリケーションの強化を発表した。ドロップダウンメニューから共有の承認など様々な操作を一元的に行えるようにした(画面)…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 372
  • 373
  • 374
  • 375
  • 376
  • …
  • 600
  • 次のページ »

最新の記事

  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)
  • 米IT大手、AI投資で収益拡大 マイクロソフトとメタ、そろって大幅増収増益 クラウドと広告、本業が巨額支出を支える構図くっきり(2025年08月01日)
  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論 検閲強化も確認、結果公表で警鐘も(2025年07月30日)
  • アップルCOO交代の深層、「安定」と「変革」で描く次世代への布石 ナンバー2退任の裏側、サプライチェーンとデザインの行方(2025年07月29日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント