株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月12日
現在地: ホーム / アーカイブ 鈴木 英子

Appleの「iWatch」商標登録申請、メキシコ、台湾、コロンビアなども—米メディア報道

2013年7月3日

米Appleが「iWatch」の商標登録を日本やロシア以外でも申請していたと、複数の米メディア(Los Angeles Times、New York Timesなど)が現地時間2013年7月2日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…

タグ: Apple

Ubisoftのオンラインシステムに不正侵入、パスワードなど流出の恐れ

2013年7月3日

ゲーム開発および販売を手がけるフランスUbisoftは現地時間2013年7月2日、同社が運営するサイトの1つに未承認のアクセスがあったことを明らかにした。同社はユーザーに対してアカウントのパスワードを変更するよう呼びかけている。本記事は、…

働き女子8割が、日本の世界遺産に興味アリ

2013年7月3日

コクヨグループのカウネットは、同社が運営する働く女性向け情報サイト「わたしみがき」で実施した旅行に関する調査の結果を発表した。20歳代—40歳代の有職女性318人を対象にアンケートを実施したところ、世界遺産に登録されている日本の観光地に「…

Appleが特許庁に「iWatch」の商標登録を申請—米メディアの報道

2013年7月2日

米Appleが「iWatch」の商標登録を日本の特許庁に申請していることが分かったと、米Bloombergなど複数の米メディアが現地時間2013年7月1日までに報じた。6月3日に登録申請し、特許庁が6月27日に公表した。本記事は、日経BP…

タグ: Apple

Microsoft、「Surface」のリセラープログラムを発表

2013年7月2日

米Microsoftは現地時間2013年7月1日、自社ブランドのタブレット端末「Surface」の販売促進に向けたリセラープログラム「Microsoft Devices Program」を発表した。また、アプリケーション開発支援に関する取…

タグ: Microsoft

ウエアラブル端末、「腕時計型」が人気

2013年7月2日

東京工芸大学がまとめたウエアラブル(身につけられる・装着型)コンピュータに関する調査結果によると、ウエアラブル端末に対して69.8%が「災害時に役立つと思う」と期待を寄せる一方、67.5%が「実用化されたらプライバシーの問題が心配」と不安…

米政府の情報収集問題、日本など同盟国も盗聴対象—英メディアが報道

2013年7月1日

米政府が密かに通信情報を収集していた問題で、英Guardianは現地時間2013年6月30日、米国家安全保障局(NSA)が日本を含む多数の外国の大使館などを盗聴対象にしていたと報じた。元米中央情報局(CIA)職員のEdward Snowd…

Facebook、広告掲載の審査プロセスを変更、暴力/性的コンテンツから広告を削除

2013年7月1日

米Facebookは現地時間2013年6月28日、広告掲載に関する新たな取り組みを発表した。コミュニティ規約に違反していないが、暴力的、性的あるいは露骨な描写のコンテンツを提供している公式ページとグループに広告を表示しないようにする。本記…

タグ: Meta

BlackBerryの3—5月期決算は8400万ドルの赤字、アナリスト予測を下回る

2013年7月1日

カナダBlackBerryが現地時間2013年6月28日に発表した2014会計年度第1四半期(2013年3〜5月)の決算は、米国会計原則(GAAP)ベースの純損失が8400万ドル(希薄化後1株当たり損失は0.16ドル)で、前年同期の5億1…

「日頃から環境に配慮」、8割以上

2013年7月1日

千趣会の通信販売サービス「ベルメゾン」は、コミュニティサイト「ベルメゾンデッセ」の会員7084人(20代以下5.4%、30代37.1%、40代41.1%、50代以上17.4%)を対象に実施したエコ意識に関する調査の結果を発表した。それによ…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 340
  • 341
  • 342
  • 343
  • 344
  • …
  • 600
  • 次のページ »

最新の記事

  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)
  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)
  • 米IT大手、AI投資で収益拡大 マイクロソフトとメタ、そろって大幅増収増益 クラウドと広告、本業が巨額支出を支える構図くっきり(2025年08月01日)
  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント