株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月23日
現在地: ホーム / アーカイブ 鈴木 英子

米上院でスマホの「キルスイッチ」搭載を義務づける法案

2014年2月17日

米上院で、スマートフォン盗難抑止に向けた「kill switch(キルスイッチ)」導入の法案「Smartphone Theft Prevention Act」が現地時間2014年2月13日に提出された。同法案では、端末が盗まれた場合にリモ…

AppleとGoogleが「Flappy・・・」アプリの申請を却下—米メディアの報道

2014年2月17日

急激に人気が上昇しながらも作者自らアプリケーションストアの登録を取り下げたモバイルゲーム「Flappy Bird」の余波が続いている。複数の米メディア(TechCrunch、Ars Technica、Vergeなど)が報じたところによると…

タグ: Apple, Google

「ウォームシェア」してますか?

2014年2月17日

ライフメディアの調査レポートサイト「リサーチバンク」は、10歳代—60歳代の男女1200人を対象に実施した環境問題に関する調査の結果を発表した。それによると、「ウォームシェア」や「クールシェア」の認知率はわずか3割程度だが、その考え方には…

ComcastがTime Warner Cableを約452億ドルで買収へ

2014年2月14日

米Comcastと米Time Warner Cable(TWC)は現地時間2014年2月13日、ComcastがTWCを買収することで最終合意に達したと発表した。Comcastは総額約452億ドルでTime Warner Cableの全発…

Apple、「Apple TV」新モデルを今春発表か、米メディアが報道

2014年2月14日

米Appleがセットトップボックス「Apple TV」の新モデルを年内にリリースする見通しだと、複数の米メディアが現地時間2014年2月13日までに報じた。コンテンツ供給に関して米Time Warner Cable(TWC)などと交渉中と…

タグ: Apple

Facebook、ユーザープロフィールの「性別」項目を多様化

2014年2月14日

米Facebookは現地時間2014年2月13日、登録ユーザーのプロフィール情報において、基本データの「性別」に新たな選択肢を追加したと発表した。「男性」「女性」以外の表記をカスタム設定できる。この機能は当初、Facebookの米国英語版…

タグ: Meta

男女の友情は成立する?

2014年2月14日

独身男女の7割以上が「男女の友情は成立する」と考えている。——こんな調査結果を、婚活アプリのマッチアラームが発表した。20歳代—30歳代の独身男女3414人に、男女の友情は成り立つと思うか尋ねたところ、男性の71.6%、女性の77.7%が…

米政府、重要インフラ向けのサイバーセキュリティガイドラインを公開

2014年2月13日

米ホワイトハウスは現地時間2014年2月12日、重要インフラのサイバーセキュリティ強化に向けたガイドライン「Cybersecurity Framework」(PDF文書)を公開した。2013年の一般教書演説でBarack Obama米大統…

Virgin Atlantic、英空港でGoogle Glassを利用した試験コンシェルジュサービス

2014年2月13日

英Virgin Atlanticは現地時間2014年2月11日、同社の地上係員が米Googleのめがね型ウエアラブルコンピュータ「Google Glass」を装着して乗客を案内する試験コンシェルジュサービスを開始すると発表した。本記事は、…

タグ: Google

欧州委、インターネット管理のグローバル化を提案

2014年2月13日

欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)は現地時間2014年2月12日、インターネット管理のグローバル化に向けた改革案を発表した。ECは、米政府による大規模な情報収集活動が明るみに出て以降、インターネットの信頼性が損なわれる中、「より透明で説…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 279
  • 280
  • 281
  • 282
  • 283
  • …
  • 600
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)
  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント