米Apple(アップル)が10月18日(米国時間)に発表した2011会計年度第4四半期(2011年7—9月期)の決算は、売上高が282億7000万ドルで前年同期と比べ39%増加し、純利益は66億2000万ドルで同54%増加した。1株当たり利益(EPS)は7.05ドルだった。
製品出荷台数は、スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」が1707万台で前年同期から21%増加した。タブレット端末「iPad(アイパッド)」は同166%増の1112万台、デスクトップおよびノートパソコン「Mac(マック)」は同26%増の489万台と、いずれも過去最高を記録した。携帯型メディアプレーヤー「iPod(アイポッド)」は662万台で同27%減少した。
地域別の売上高を見ると、米大陸は96億5000万ドルで前年同期と比べ34%増加した。欧州は74億ドルで同36%増収となった。アジア太平洋地域は65億3000ドルで同139%増の急成長を見せた。日本は同21%減の11億1000万ドルにとどまった。

本記事は、ニフティのニュースサイト「デジタル・トゥディ(Digital Today)」向けに弊社が執筆した記事「Appleの7—9月期業績は54%増益、iPhoneは1700万台を販売」の一部です。全文は、デジタル・トゥディ(Digital Today)のサイトにてお読みください。