米Microsoft(マイクロソフト)とトヨタ自動車は、クラウドコンピューティングを利用した次世代テレマティクス(自動車向け情報提通信サービス)の開発に関する戦略的提携で基本合意した。スマートグリッド(次世代送電網)分野での協力も視野に入れる。
トヨタは、2012年に投入予定の電気自動車やプラグインハイブリッド自動車に導入するテレマティクスに、Microsoftのクラウドプラットフォーム「Windows Azure(ウィンドウズ・アジュール)」を採用する。GPSシステム、エネルギー管理、マルチメディア技術などを統合したグローバルな独自のクラウドプラットフォームを構築し、2015年に世界のトヨタ車への展開を目指す。
提携に際して、トヨタの完全子会社で顧客向けIT事業を手がけるトヨタメディアサービスが、クラウドプラットフォーム構築を請け負う。トヨタメディアサービスは10億円の増資を実施し、Microsoftとトヨタが増資の引受先となる。各社の出資金額などの詳細については、今後調整する。

本記事は、ニフティのニュースサイト「デジタル・トゥディ(Digital Today)」向けに弊社が執筆した記事「Microsoftとトヨタが提携、クラウドベースの次世代テレマティクス開発」の一部です。全文は、デジタル・トゥディ(Digital Today)のサイトにてお読みください。