株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2022年8月8日

iPhone失速、サービスとインドに賭けるApple

2019年2月4日

米Apple(アップル)が2018年秋に市場投入した「iPhone」の新モデルシリーズは、販売が芳しくなかったようだ。

同社は2018年9月にiPhoneの上位モデル「iPhone XS」「iPhone XS Max」を、同年10月に下位モデル「iPhone XR」を発売した。香港の市場調査会社Counterpoint Technology Market Researchの報告によると、これらモデルの2018年11月時点の合計販売台数は、2017年モデル(iPhone X、iPhone 8、iPhone 8 Plus)の2017年11月時点の合計販売台数よりも20%以上少ないという。

このほか、最廉価モデルの「iPhone XR」と「iPhone 8」の発売当初の販売台数を比較すると、「XR」は「8」よりも5%少ない。同様に、最上位モデルの「XS Max」と「X」を比較すると、前者は後者に比べ46%少ないという。

関連リンク:Counterpoint Technology Market Researchの資料「下位モデルのXRが不振」と米メディア

Wall Street JournalやNew York Timesなどの米メディアは、世界最大のスマートフォン市場である中国で、売れると見込んでいたiPhone最新モデルの下位モデルが販売不振に陥ったと報じている。

iPhoneは中国で、ステータスを求める消費者層に人気があった。そのため、これまでは「7」「8」といった下位モデルも同国でよく売れた。だが今の中国市場は、Huawei(華為技術)、Oppo(広東欧珀移動通信)、Vivo(維沃移動通信)といった地場メーカーが、iPhoneの下位モデルよりも手ごろな価格の高級モデルを販売するようになった。

続きを読む
xTECH

本記事は、日経BP社の技術とビジネス変革の最前線を伝えるサイト「xTECH」向けに弊社が執筆した記事「iPhone失速、サービスとインドに賭けるApple」の一部です。全文は、xTECHのサイトにてお読みください。

タグ: Apple

最新の記事

  • アマゾン広告事業急成長、伸びでグーグルやメタ超え(2022年08月05日)
  • 世界スマホ出荷、4四半期連続減 全地域で在庫増加(2022年08月04日)
  • アマゾンが他店商品の宅配拡大、10都市で 全米視野(2022年08月03日)
  • 中国スマホ市場、出荷10%減もiPhone 25%増(2022年08月02日)
  • 世界の半導体収益、今年の伸び大幅鈍化、来年減少へ(2022年07月29日)
  • Google、過去8四半期で最低の増収率、減益は2Q連続(2022年07月28日)
  • メタ、Facebookクリエーターに新たな収益化手段(2022年07月27日)
  • アマゾン、5300億円で米診療サービス企業買収へ(2022年07月26日)

Copyright © 2022 · 株式会社ニューズフロント